【ジオラマ】T-TRAK北陸本線風モジュール(仮)の製作その3(高架線の固定準備)
高架線の配置も決まったことだし、今日はTOMIXのワイドPCレールと定規で高架橋脚を挟みながらボードに橋脚の位置をマーキングする。
それから、今回は高架線路のつなぎ目に橋脚が来ないため、Sジョイナーを裏返しにして2個入れているのだけれど、設置したときに接続部が少し下がるので、それを抑えるために橋脚にスペーサーを接着。
スペーサー接着前
手持ちの紙で厚さ1.6mmくらいのスペーサーを製作
スペーサーを橋脚に両面テープで貼り付け
スペーサー接着後
スペーサーを入れたほうが確かにいいけど、入れる前よりはましかな…ていう程度
ついでではないけど、本線の外側に厚み1mmのグレー台紙と架線柱台を両面テープで貼り付け。
ちなみに配置はこんな感じになる予定。次は道路かなぁ…。