【レイアウト】「複線」運転盤の製作その14(改修作業開始)

 ほとんど運転していない複線運転盤だが、定位置も確保したことで土台に使用しているメタルラックごと運転設備にしようと改修作業を開始。
 まずはただ載せてある現在の運転盤をいったんどかしてメーカー純正品のコルクシートを敷いてみた。

IMG_0926.JPG
 そして実寸を確認したのち汎用CADソフト「EASY DRAW」でボードの設計。今回はシナランバーコア合板の板厚12mmを使用して、↑写真のコルクシートを裏に貼ってみることに。
複線運転盤土台.jpg

 とりあえずこの↑図面で材木店に加工をお願いしてみたが、どんな感じになるかなぁ?

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL