【レイアウト】飯田線レイアウトの製作その5(小沢川橋梁の試作)

 忙しさの余り放置気味にしていた飯田線レイアウト。今までの経験で一番大変だ思われる小沢川橋梁の製作を開始することに。
IMG_9129.JPG
 現在は↑のようなコンクリート橋なのだが、98年ころに架け替えられるまではこのようなデッキガーダー橋だったという。そんなわけでそれを再現しようと購入していたTOMIXのデッキガーダー橋を改造することにしたのだが、まずどんな感じなのか試作してみることに。
製品そのままのデッキガーダー橋
IMG_0168.JPG
 この橋桁の下半分を切断したところで知り合いにメールして確認してもらったら「さらに半分の厚さ」とのこと。
IMG_0169.JPG
 そんなわけでさらに切断して確認してもらったら、この状態でリブを削って濃緑色に塗装するとOKなんだとか。
IMG_0171.JPG
 とりあえずこれは試作で本番はこれからなので、加工方法も含め本格的に検討することにしたのだった。ペースも予想したより変わるから再設計しなきゃあせあせ(飛び散る汗)

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL