【レイアウト】飯田線レイアウトの製作その6(ボードの加工その1)

 先日やっとボードを入手したので各種加工をした。といっても直線のコンビネーションボードAは10枚中4枚に付属のゴム脚をつけただけ。残り6枚は後日2枚ずつ連結するのでその時につけようかと。
 問題はコーナーのコンビネーションボードB。
IMG_0174.JPG
 このボードには写真のように小川製作用のくぼみがあるのだ。しかし今回はこのボードに川は必要ないので埋めることに。
 で使ったのがこれ。
IMG_0178.JPG
 100円ショップで売っている紙粘土で埋めてみた。以前なら別の木材で埋めるのが一般的だったが、いろいろ見てると紙粘土で埋めるのが多いのね…。
IMG_0179.JPG
 とりあえずコーナー4枚すべて施工してしばらく乾燥させることに。まあ線路の固定は試運転が終わってからになるけど。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL