【模型部屋を作るその8】作業用ワゴンの製作

レイアウトの製作その他で模型部屋で簡単な作業をするのに、作業台になるワゴンが欲しいと思ってDIYで製作。

材料(このほかにキャスターが4個)

まずSPF材の1X2と1X1で枠を2個製作し…

次にパイン集成材の厚さ18mmX幅300mmX長さ450mmの板で枠を接続して…

側面に有孔ボードをビス止めして…

底面にキャスターを取り付け

完成

高さがちょっと低いのはレイアウトの土台の下に入るように設計したから💦

今回は木材が細かったからかコーススレッドで割れてしまうことがあったので、もし次製作するときはスリムビスでやらないとな💦

でもこれで作業がやりやすくなったかな~。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL