【車両工作】スハフ12 3000番台リニューアル(貫通扉の交換)

 今日は特に出かける予定もなかったので、以前からリニューアルしようと思ったスハフ12 3000番台のリニューアルを決行することに。
 内容は右の以前改造したスハフ12の貫通扉と左のスハフ14の貫通扉を交換するという作業。
IMG_0739.JPG
 まずはスハフ14の貫通扉を捻出するために車体を切り刻んで、周囲を削って写真のようにするのだけれど、結構雑になってしまったなあせあせ(飛び散る汗)
IMG_0741.JPG
 次にスハフ12の貫通扉部分を開口する。
IMG_0744.JPG
 そしてスハフ14の貫通扉をはめ込んで、裏から瞬間接着剤で固定。
IMG_0745.JPG
 最後に貫通扉部分だけを塗装して元のように組み立てれば完成。
IMG_0747.JPG
 思い切り雑になってしまったけど、最初よりはましかなぁあせあせ(飛び散る汗) よく見ると愛称幕の位置も合ってないし。確か床下はスハフ14に交換しているはずなんだけど。
 うーん。もうちょっと修行が足りんかなふらふら

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL