とりあえず完成

 昨日から製作していたGMの小田急1000形であるが、今朝ほどステッカーとかデカールも貼って完成。屋根上のクーラーとかその辺だけ塗装しなおしたかな。これで20年来のリベンジが一応済んだところか。大変だったのは先頭車の手すりとスカート。手すりは前面の窓ガラスをはめ込んでから0.5mm(指定は0.3mm)のドリルで穴を開けてやったけど大変だった。そしてスカートはTNカプラーに対応させるのに手間取ったかなという感じ。でも一応形にはなったのでいいかな。
CA3A0043.jpg
 で完成させると走らせたくなるのがモデラーの性。なんせコレクション目的ではないのでね。しかし単品レールを接続するのも面倒だし、またレールを敷設してある小型レイアウトだと似合わない感じだし、どうしたもんかねえ。6両編成くらいを走らせることができるものとか考えてみるかな。確か過去のNマガにいろいろ載っていた気がするし。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL