ディスクブレーキ

 今日は天気も良かったし、少しはやる気が出てきたので(汗)、レイアウトの線路の塗装をしようと思ったのだけど、ボードのマスキングに使うガムテープが足りなくて断念。なんか最近は詰めが甘く、モジュールの台枠を組み立て直すのに使うタッピングねじの長さが足りなかったりもしている。そんなわけでとりあえずできることをした。
 で、何をしたかというと、マイクロの小田急4000形のステッカー貼りと台車のディスクブレーキへの色いれ。ステッカーはともかくとして、4000形は中間車がパイオニア台車でディスクブレーキなので、その部分に銀色を差したのだ。これがあるかないかだけでずいぶん印象が違う。一応これで形にはなったが、流用品である先頭車の台車と、それからドアのHゴムをどうするか。後者はガンダムマーカーの筆ペンがあるらしいので、探して購入することになる。前者は…東急TSがいいらしいが、GM台車の改造になるよな。どうしようかなあ。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL