ピンバイスは会社にあった
昨日、自宅で簡易プレートの試作のためにピンバイスを探していたのだけど見つからなかった。で、ふと会社に行けばあるかも、と思い出して来てみたら(通常出勤)やっぱり…。そういえば会社で使うから探して欲しいといわれ、とりあえず持ってきたのを思い出したのだった。(結局購入したが)一応回収したが、もしかしたら使わないかも…。
以前教えてもらった技法では、あらかじめ穴をあけて裏からネジ止めというやり方と、両面テープで止めるだけというのと2つあったのだが、両面テープだと接着強度の関係でだめだし、ネジ止めはかなり面倒なのだ。普通のレールなら木工用ボンドで接着するというのが一番いいかも…。ただ、ポイントをどうするかが問題なのだが。
昨日は結局試作用の長さ140mm(TOMIXレールなので)の複線プレートのケガキだけしたのだった。といっても中心線を書いただけ。ただ、このプレートがこれから先全ての基準になるので、かなり慎重にやらないといけない…。まあ1日1枚という感じでやればそれほど負担にならなくていいだろう。問題はモジュールだな。明日ベランダが乾かなければ台枠が製作できない…。まさか部屋の中でトンカチ振り回すわけにもいかないし(爆)
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント