12系お座敷客車(構想)の続き
昨日の日記を書いてから、そのまま12系客車の購入手続きをした。それは年末の31日に実家に届く予定にしてもらったので、実家にてその作業が開始されることとなる。 しかし、実家には今作業用スペースはあるのだろうか…。ちょっ […]
12系お座敷客車(構想)
最近、うちはイベント車両というものがないなーと思ったりしている。そこでちょっとした改造になるのだが、12系客車を使ってお座敷客車を作ろうかと計画している。編成としてはスハフ12×2、オハ12×4の6両で、2段窓の下段に […]
模型屋をとりあえず見つける
用事があって川内市内に出た帰り、昼食のため立ち寄ったスーパーで偶然模型を見つけた。おかげでようやく模型を見ることができたのである。ちなみに取り扱っているメーカーはTOMIXとKATO、マイクロエースの3社のみらしく、そ […]
久しぶりに模型を買う
先日ある品物をネットで注文した。それは、この間発売されたばかりのKATOカプラー密連形(グレー)である。前から発売されるという話は聞いていたのだが、鹿児島に来てからというもの模型にはまったく触れておらず、これが事実上は […]
車両紹介&模型屋探し
ここに来てようやくこのサイトの車両紹介を稼動させた。といってもまだ作成中で、やっと1/3程度終わったところである。しかも都合により画像が出ない…。理由は、鹿児島に模型をほとんどもってきていないからなのだ。実際は簡単レイ […]
公開運転会のリハーサル
この日は越谷で行われる予定の公開運転会のリハーサルに参加してきた。自分はこの運転会にはスタッフとして参加することになっているのである。まず会場に着いてからは机の配置の確認。それから線路の敷設をして微調整をする。それが終 […]
GMストアー海老名店
仕事が終わってから、今日からオープンするGMストアー海老名店に行ってきた。このお店は、海老名駅前にある「ViNA WALK」内にオープンしたもので、ViNA WALK自体も今日がオープンなのですごい賑わいを見せていた。 […]
鉄道模型オークションの続き
昨日からオークションで入札を試みているクハネ581は、今日の14時30分が〆切だった。それで結構高い値段を設定していたのだけれど、結局その値段を上回る値段で、他の人に落札されたようだ。 お昼には自分が一番高い値段だっ […]
鉄道模型オークション
4月に所用があって名古屋に出かけるのだけれど、そのための切符をいろいろと探しているうちに、偶然にも某大手検索サイトのオークションを見つけた。そのオークションでどうしてもほしい車両があったのでついつい入札してしまった。 […]
105系もどき製作・1日目
レッドアローのほうはパンタグラフが入手できないので当分おあずけとして、その代わりといってはおかしいけれど、JR東日本105系もどきを製作することにした。 まずは車体を分解。先頭台車のカプラーを切り取り。床下については […]
とりあえず色入れ・西武レッドアロー
実は完全な休車状態になっていて、もう走らせる予定のなかった、西武レッドアロー(TOMIX旧製品)なのだが、今日になって製作意欲が沸いてきたのか、ついにリニューアルを始めた。 まずはほこりを取り払い、カプラーの取り替え […]
塗装と仕上げ・2両とも
前回製作からだいぶたってしまったのは、精神的にいろいろとあったからなのだが、どうにか無事に塗装までこぎつけることが出来たのだった。 まず車体を東急ライトグリーンでスプレー塗装。まんべんなくやったつもりが、デハ3700 […]