15

結局

 昨日の日記で「183系の中間車はそのまま」ということを書いたのだが、今日になってやはり考えが変わって、中間車だけ0番台タイプとしたのだった。グレーの屋根に交換するときに組み方さえ間違えなければそのままできるので、その作 […]

14

車両整備は途中で終わり

 午前中にまずいろいろと修正箇所があるのでそれをして、それから車両の整備となった。まずは205系から。これはパーツの取り付けとステッカーの貼り付けのみなのだが、側面方向幕だけ貼らずに白の塗料で色入れして終わり。それから1 […]

13

サイトの再修正

 先ほどからずっとサイトの修正を行っている。というのは、意外と編成ものが多く、紹介ページの最初に掲載するには難しくなっているのである。というわけで、メニューページは車種のみを掲載して、各紹介ページに編成表をもってくること […]

04

103系増備

 先日の運転会に参加した折に模型屋によってもらって、そのときに購入した車両の中に103系オレンジがあった。実はオレンジで4両あることはあるのだが、これに増備しようと思ったのである。  で、小1時間かけてようやく完成。方向 […]

01

鹿児島運転会デビュー

 この日は鹿児島にある鉄道模型クラブの運転会に参加してきた。そもそもこのクラブの存在を教えてもらったのは、いつも関東での運転会でお世話になっている方からで、いつものことながら感謝感激の雨嵐である。  さて、その運転会には […]