31

コキ104カプラー変更

 久しぶりに模型をいじる。単にKATOのコキ104のカプラーとコンテナを交換。もともとTOMIXのコキ100,101を持っているのだが、なんか走りが良くないために、ほとんどお蔵入りしていた。で、最近になってKATOのコキ […]

24

河川モジュール

 先日の「JMLCで河川モジュール云々」って、そういえば「ミスターブリッジ」こと会長がいらっしゃいましたね。RMMに掲載された訪米報告記、きちんと読ませていただきました。TMSのほうはまだ未確認ですが近日中に購入します。 […]

18

結局昨日は

 天気が良かったのにも関わらず何もしなかった。作らなければならない車両もあり、屋根だけ分解すれば塗装できるというものもあるので、やろうとすれば出来たのだろうが、9月上旬から出ずっぱりだったので疲れが出たのだろう。今週末は […]

09

備忘録2

車両のほかの予定 ・TOMIX版簡易プレート多数 ・JANTRACK規格直線モジュール  簡易プレートが先かモジュールが先かわからないが、いずれにせよ製作する予定。同時進行だろうなー。  モジュールはモデル地域を検討中と […]

06

備忘録

今後の車両製作予定 ・小田急2600形旧塗装復活(屋根塗り直し)6両 ・小田急5000形タイプ(編成組換え・屋根塗り直し)4両 ・小田急1000形(GM組み立て・予定品ワイドドア車含む)10両 ・JR貨物コキ104(コン […]

04

中央公民館まつり

 一昨日、昨日と埼玉県の草加にある中央公民館で開催されたお祭りに、模型運転会の出展者として参加してきた。5月に綾瀬川サークルで開催した公開運転会が大成功に終わり、その流れを受けてこのお祭りへの参加要請がきていたのである。 […]