25 レイアウト一時解体 昨日は休日出勤で昼まで仕事したあと帰宅して、久しぶりにTOMIXモジュールの製作をした。といっても、「複々線工事中」のレールをはがしてもう1枚コンビネーションボードを接着し、ヤードモジュールへの連絡線を新たに敷設、「住 […]公開済み: 2005年7月25日更新: 2005年7月25日作成者: kowカテゴリー: レイアウト・モジュール 22 KATOの架線柱 先日、ふと思い立ってKATOの架線柱を購入してみた。というのは、ここのサイトでTOMIXレールにKATOの架線柱を使うということをしているからだ。そんなわけで架線柱本体と台座を購入してみたのだ。まだ実際の設置には至って […]公開済み: 2005年7月22日更新: 2005年7月22日作成者: kowカテゴリー: レイアウト・モジュール 12 かゆいところに手が届くマイクロエース 12月にJR東海371系がマイクロから発売されるらしい。さっそく予約が始まったから予約したけど、本来なら現物を見てからのほうがいいものなのだ。まあ最近は比較的いい製品なので大丈夫なのかもしれないが。 モジュールはぜん […]公開済み: 2005年7月12日更新: 2005年7月12日作成者: kowカテゴリー: 日記 04 予約が始まった 今年は実は車両は買わないはずだったのが、TOMIXから小田急50000形VSEが出るというので、その予約開始を待っていた。ついでというわけではないが、7000形LSEと10000形HiSEも再生産で予約が始まっていて、 […]公開済み: 2005年7月4日更新: 2005年7月4日作成者: kowカテゴリー: 日記 03 モジュールの棚 先日注文したメタルラックが届いたので土曜日にさっそく組み立てた。うーむ。ゴム足でコンビネーションボードを支えているからそのゴム足が棚に引っかかってうまくいかない、ということで、そのうち棚板を購入する予定。ちょっと部屋が […]公開済み: 2005年7月3日更新: 2005年7月3日作成者: kowカテゴリー: 日記
25 レイアウト一時解体 昨日は休日出勤で昼まで仕事したあと帰宅して、久しぶりにTOMIXモジュールの製作をした。といっても、「複々線工事中」のレールをはがしてもう1枚コンビネーションボードを接着し、ヤードモジュールへの連絡線を新たに敷設、「住 […]公開済み: 2005年7月25日更新: 2005年7月25日作成者: kowカテゴリー: レイアウト・モジュール
22 KATOの架線柱 先日、ふと思い立ってKATOの架線柱を購入してみた。というのは、ここのサイトでTOMIXレールにKATOの架線柱を使うということをしているからだ。そんなわけで架線柱本体と台座を購入してみたのだ。まだ実際の設置には至って […]公開済み: 2005年7月22日更新: 2005年7月22日作成者: kowカテゴリー: レイアウト・モジュール
12 かゆいところに手が届くマイクロエース 12月にJR東海371系がマイクロから発売されるらしい。さっそく予約が始まったから予約したけど、本来なら現物を見てからのほうがいいものなのだ。まあ最近は比較的いい製品なので大丈夫なのかもしれないが。 モジュールはぜん […]公開済み: 2005年7月12日更新: 2005年7月12日作成者: kowカテゴリー: 日記
04 予約が始まった 今年は実は車両は買わないはずだったのが、TOMIXから小田急50000形VSEが出るというので、その予約開始を待っていた。ついでというわけではないが、7000形LSEと10000形HiSEも再生産で予約が始まっていて、 […]公開済み: 2005年7月4日更新: 2005年7月4日作成者: kowカテゴリー: 日記
03 モジュールの棚 先日注文したメタルラックが届いたので土曜日にさっそく組み立てた。うーむ。ゴム足でコンビネーションボードを支えているからそのゴム足が棚に引っかかってうまくいかない、ということで、そのうち棚板を購入する予定。ちょっと部屋が […]公開済み: 2005年7月3日更新: 2005年7月3日作成者: kowカテゴリー: 日記