14

中央公民館祭り

 先週の土日で草加市にある中央公民館でお祭りがあるので、綾瀬川鉄道模型サークルとして参加してきた。当日は前日までの雨が嘘のようにものすごく晴れ渡り、風が強かったものの来客数もすごくて、たくさんのお客さんに来ていただいた。 […]

02

モジュール整理

 頭の中に構想はあるものの、結局企画倒れになっているモジュール。実は一から考え直そうかと思っている。これから先Aモジュール規格と呼ばれるものの構想なんかもある。このままでは企画だけに踏み倒されそうな気がしてならない。とり […]

03

暑気払い

 先週末にJMLCの暑気払いが会長の工場で開催された。自分は土曜日は仕事だったため遅れて参加したが、色んな話が聞けてよかったと思っている。工作会の話もしてみたが、それは一蹴された。まあ当然だよな。自分で努力しなきゃならな […]

21

2週連続の運転会

 先週11日はAYASEGAWA鉄道模型サークルの公開運転会、今週18日はJMLCの運転会と参加してきた。公開運転会のほうは前日から準備を始め、当日は天気も悪かったもののたくさんの来場者があってそれはそれで大変だった。一 […]

03

川にペンキを塗った

 川の表現で懸案となってしたTOMIXモジュール「多並川橋梁」今日は朝から河川敷と橋脚のバラストを剥がし、途中ペンキを購入して、そして帰宅後川部分にペンキを塗ったのだった。空色を購入したのだが、もう少し濃い色のほうが良か […]

28

疼きはじめてきたか?

 寝てる間に急にモジュールに手を出したくなってきた。特にTOMIXモジュール。いい加減何とかしなければ、なんていう焦りもあるかな。まずは「牧野電車区」懸案となっていた架線柱なのだが、公開イベントにも出展することから架線柱 […]

25

やっつけ仕事

 来月11日に草加市中央公民館でAYASEGAWA鉄道模型サークルによる公開運転会が開催される。自分は会社の社員旅行で幹事補佐のため不参加なのだが、走行展示と工作展示に使うコメント用紙のフォーマット作成を頼まれた。普段な […]

21

模型活動休止

 1月以降、全く模型に触れる機会がない。鉄道模型は細かい作業になりがちで、しかしどうしても手が動かない。モジュールだって途中で放ってしまっている。いったいどうしてだろう。  工作会が2月3月と開催されて、手を動かす機会が […]

05

あけましておめでとうございます

 本年もよろしくお願いします。  昨日は綾瀬川鉄道模型サークルの非公開運転会に参加してきた。とにかくまったりと過ごすことを目的にしたので車両も4編成しか持ってこなかった。最近は車両をいっぱい持ってきてたくさん走らせよう、 […]