29

運転会情報のお知らせ

 今週末の10月4日(土)~5日(日)にかけて所属するAYASEGAWA鉄道模型サークルの運転会がある。これは通常の公開運転会とは違い、利用させていただいている草加市中央公民館のお祭りに出展するのである。今までは一部屋使 […]

23

ひとまず終了

 先日から続いていた車両の方向幕のステッカー貼りは昨日で終了した。約60両あったのだが大変だった。で今日は午前中に貫通扉の色入れをして、これで一区切りとなる。あとは車両紹介で紹介していない車両の撮影なんかもあるけど、これ […]

21

探し物は何ですか♪

 今日は夜も明けないうちから昨日の続きをしていた。途中出かけたのをはさんで夕方までやって、残るは1編成7両のみとなった。しかしその夕方にアクシデントが発生。車両ケースのウレタンに引っかかって取れてしまったマイクロの小田急 […]

20

方向幕を切ったり貼ったり

 今日は14時くらいから方向幕のステッカーを切ったり貼ったりの作業をしていた。しかし細かい作業で集中力が1時間くらいで切れる。結局40両近くある車両の半分(実際はさらに車両があったのでもっと少ない)で時間切れ。というかも […]

08

建物コレクション

 昨日の岳南モハ1105の写真、なんかボケボケだな(汗)まあ正式な紹介用の写真は別に撮影するからいいか。  先日発売になった建物コレクションは駅関係のものだったのだが、その駅がものすごく雰囲気がいいのね。3年ほど放置して […]

07

岳南モハ1105をN化する

 鉄コレ第6弾のシークレット「岳南モハ1105」をヤフオクで落札して約2週間。ようやく動力を入れてN化したのだった。動力には床下スペーサーとか部品があって、どれをつけるのかまったく書いてなかったのだけれど、実際に動力をは […]

04

鉄コレ第9弾の続き

 先ほど、模型屋から鉄コレ第9弾の予約案内メールが届いた。本当は小田急旧1800形と旧国鉄62系が欲しいだけなのでヤフオクあたりで購入しようかとも思っていたのだが、今回は東武7300形を狙っている友達とシェアしませんか? […]