18

今日はBBQ

 今日はAYASEGAWA模型サークルの例会でBBQをやった。やっぱり外でやるのはいいね。こんなことでも気分転換になるのだから。朝10時過ぎから16時近くまでやってたのだけれど、のんびりできてよかったかな。  次回は工作 […]

17

レイアウト関係2種

 新レイアウト「竹の原電軌鉄道」とTOMIXモジュール「農業倉庫のある風景」が始動した。昨日の夜にボード側面をペンキで塗装して、今朝方レールを固定。レイアウトのほうは実感重視なのでレールの側面を塗装する予定なのだが、モジ […]

08

気泡ができてしまった

 昨日修復した川モジュールだけれど、今見たら気泡ができていた。安全ピンでつぶそうと思ったが、固まり始めてるので上手くいかなかった(泣)このまま固着するのを待つしかなさそうだ。修復そのものもあまり上手くいってないようで、若 […]

07

実は固着してなかった&新レイアウトの構想

 先日「固着した」としたTOMIX規格の川モジュール「多並川橋梁」であるが、実はまだKATOのリアリスティクウォーターが固着してなかったことが判明。若干粗くなってしまったので先ほど余ったものを流し込んで修復した。これでま […]

06

サークルの公開運転会

 このGWは模型で始まって模型で終るような日々だった。まず土曜日。午後からAYASEGAWA鉄道模型サークルの公開運転会の準備のために埼玉は草加へ。とりあえず市民ギャラリーの隣の会議室と倉庫から机を出して並べた。そして一 […]

29

まだ固着しない

 昨日はあれから川部分にリアリスティックウォーターを流し込んでみたものの、まだ固着する気配がない。まあ24時間以上待つようにと、深さ3mm以上は一気に流さないというのが注意書きで書いてあって、その深さ3mmが川の深さにな […]

28

久しぶりの蒲田ユザワヤ

 今日は定時退社後に蒲田のユザワヤに行ってきた。目的はKATOのリアリスティックウォーターを買うためである。ユザワヤに関してはいろいろと悪いうわさがあったが、蒲田店に関しては問題ないかな。品揃えも今までどおりだったし。 […]

18

もうあと2週間なのね

 来月4日の日曜日に、自分が所属する鉄道模型サークル「AYASEGAWA鉄道模型サークル」の公開運転会がある。場所は埼玉県の草加市にある中央公民館の1階市民ギャラリーだ。ゴールデンウィークの真っ只中なのでどれくらいお客さ […]

28

ほくそう春まつり

 千葉県内を走っている北総鉄道の千葉ニュータウン中央駅にて「ほくそう春まつり」が明日開催されるのだけれど、そのイベントにAYASEGAWA鉄道模型サークルも出展することになっている。メインは体験運転なのでお子さん向けだと […]

26

結局どうするか

 このブログをどうするかいろいろ考えていたのだけれど、結局そのままにすることにした。他のコンテンツのアドレスは変えたのだけれど。とりあえず模型趣味活動が再開できればこのブログも活性化するのだがなあ。まあそれはいずれという […]

25

ブログ整理

 なんか久しぶりの日記になってしまった。その分模型製作を休んでいたということだ。1月にサークルの運転会があったのだけれど、その時は資材だけ持っていって車両を忘れる羽目に(笑)  一応普段の日記はこちらでほぼ毎日書けるよう […]