26

りんかい線70-000形到着

 取り置きしてもらっていたりんかい線70-000形模型が到着した。これはもちろん209系3100番台に改造するための種車なのでどうでもいいのだが、なんか外箱凝ってるよね~。まあ中身4両しか使わないうえに箱も替えちゃうので […]

17

組み立ては一応完了

 昨日から続けていた小田急1000形ワイドドア車とJR113系東海道線は一応組み立てが完了した。が小田急車はともかく、JR113系はクハがもう数年前の組み立てで雑になっていて、ほかの中間車と比べて修正が必要だね。あとは台 […]

16

小田急1000形ワイドドア車

 モジュール関連も一段落したので、とりあえずモチベーションが上がっているうちに未消化キットを消化しようと、ストックしてある小田急1000形ワイドドア車を制作することにした。箱根登山線運用の赤い1000形は?とか言われても […]

10

とりあえず一段落

 先日から続いているレイアウト関連だけど、どうにか一段落した。特に大変だったのは小型レイアウトに木を植える作業。もう何本ドリルで穴開けたかね(泣)でもおかげで↓の写真のような風景が出来上がった。想像よりよく出来たかなーと […]

07

りんかい線70-000系

 今月はマイクロからりんかい線70-000系が発売される。発表された時はそれほど気にしてなく特に買う気も起きなかったのだけれど、よく考えたらこれが八高・川越線用209系3100番台に変身できるんだよね。そんなわけで急きょ […]

02

徹夜作業の結果

 徹夜してコンデンサ1個飛ばしたけれど何とか完成。2月に仕事で半田付け検定2級を取ってから仕事では基板修正とかやったけど趣味関係でここまでできたのは満足かなー。でももう2度とやりたくない(苦笑)  しかし実際に持ってみる […]

02

最後の最後で

コンデンサ1個爆発させてもうたorz 予備部品ないから買いに行かなきゃ(T_T)