モジュールの脚の製作
先日見積もりをお願いしてそのまま加工してもらったA規格モジュールの脚に爪付きナットを付けた。 クランプで締めつけながら爪付きナットを固定。 これでとりあえずモジュール5台分、合計32本の脚が完成。土台になるMDFも […]
来年の抱負(模型編)
12月もまだ19日ということで早いのだけれど、今年はもう模型関連は活動しなさそうなので、ここらで来年の抱負とか書いておこうと思う。 まず来年の前半はサークルのA規格モジュールを作り直すという目標を掲げている。使おうと […]
モジュールの脚(続き)
見積もり依頼を出したものの回答がまだだったサークル規格モジュールの脚の見積もりがやっと届いた。とりあえず加工してもらえそうなのでOKすることに。とはいえなんかたてこんでいるとかで納期は2週間後だと。まあどうせレールが来 […]
トレインスコープ改造
ちょっと模型関係でネットを徘徊してたら、「トレインスコープ改造」(http://traintrain.jp/blog/detail/mid/30282/date/2010-11-02)という記事を見つけた。それはカメラ […]
レイアウト・モジュール改修工事
先日の公民館まつりでいろいろ発覚したレイアウト・モジュールの改修について、来年までに何とか工事を行うことにした。 1.小型レイアウト(並川鉄道線) ・手動にしているポイントの電動化 ・架線柱の建て直しを含む建築限界の確 […]
作ってみたい気もするが(爆)
■鉄道ファンの忘れ物?爆発物処理班出動し大騒ぎ(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101005-OYT1T00555.htm 鉄道模型のジ […]
模型サークル8月例会
昨日は所属する模型サークルの例会があったので参加してきた。部屋の割りに人数が多くて狭かったが(汗)こればかりは仕方ないからねー。うちはEF510-500を持って行って、客車がないので12系で訓練編成を…と思っていたら、 […]
メールが来ない(>_<)
先週末24日くらいから、いつも通販で使っている模型店から一切のメールが来なくなっている。DMが来ないくらいだったらまだいいのだが、25日発送予定になっているはずの商品発送メールが来ないのだ。代金振り込んであるし、模型店 […]
買い物に行かなきゃいけないんだけど
昨日塗装していて屋根に使うGMのねずみ色1号が切れてしまったので買いに行こうと思っているのだけれど、近くに模型屋がないもんだから結構躊躇している。今から行くとなると帰りは夜になるしなあ。どうせ夜から水曜日にかけて雨にな […]
新TOMIX規格モジュール
先日参加した「たまれんのお茶会」が意外と好評だったことを受け、TOMIX規格による新モジュールを検討している。プランは写真の通りで、ぶっちゃけヤードへのアプローチ線となる。材料も半分くらいは揃っているし、とりあえず土台 […]
車両の写真をどうしようか?
先日入荷した車両たちのステッカー貼りなどがすべて終了した。その数24両。購入そのものは36両なのだが、259系成田エクスプレスは全部施行済みだったので作業はないのだ。てか最近のKATOはカプラーがアーノルドじゃないのね […]
発売日遅延のお知らせ
今日帰宅したら、いつも利用させてもらっている模型店から「発売日遅延のお知らせ」というメールが入っていた。なんの商品だろう?と思っていたら「鉄コレ式制御器 国鉄101系運転台型コントローラーセット」の遅延だそうで、メーカ […]
模型サークル1月例会
所属する模型サークルの例会が1月4日にIMON池袋店で開催されたので参加してきた。今回は先日発売されたEF55と12系客車を持参したのだが、カブラーの高さがあわず自動開放してしまうので結局牽引できず…(>_