自作パワーパックの製作その2(ケース加工~配線~完成)
昨日の続き。 まずはヒートシンクを取り付け。 そしてケースを加工してスイッチと可変抵抗とLEDを取り付け。 そして配線したのだった。中身の写真は省略 どうにか配線も終わって動作確認をして、やっと完成。 これで […]
自作パワーパックの製作その1(基板製作)
前回紹介した単線運転盤用の持ち運びできるパワーパックがほしくなり、web上でよく出回っている回路図で製作してみることに。持ち運びできるということで9V電池を使用。 さっそく基板製作へ。web上でよく使われるのがラグ板 […]
【レイアウト】「単線」運転盤の製作その4(レールの敷設)
前回から模型店に行く余裕がなくて結局足りないレールは通販で購入した。そしてやっとレールの敷設へと進む。 これでフィーダーを挿入してパワーパックをつなげば完成。あとパワーパックなのだが、持ち運びを想定しているので電池式 […]