31

来年の抱負(模型編)

 今年も1年お世話になりました。今年は生活が忙しすぎて模型趣味をやめようかと思って友人に口にした時期もありましたが、長野県伊那市で行われるイベントに模型班長として参加することになり、半ば無理やりですが継続できるようになり […]

22

【車両工作】カニ22パンタ撤去車の加工その4(完成品発売(@_@))

 1年以上にわたってぼちぼち改造しているカニ22パンタ撤去車。なんと来年3月に製品が出るとかどうせ飯田線がらみが終わらないと無理そうだからと、ASSYを予約したのだった。  てことで途中だけど製作終了~

16

【車両工作】自作クリーニングカーの製作その2(一応完成)

 この記事を参考に自作クリーニングカーを作る第2回目。1カ月ほど製作が止まっていたのは追加するおもりの入手に時間がかかったため。なんせ釣具店がなかなかないんだもん  そんなわけでやっと入手できたのでおもりを乗せてみる   […]

15

【レイアウト】飯田線レイアウトの製作その15(バラスト混ぜ混ぜ)

 週末に実家に帰る都合で実家でできる作業として選んだのがバラストを混ぜる作業。茶7:グレー3の割合で計12袋くらいを100均で購入した米とぎ棒でかき混ぜた。 混ぜる前 混ぜた後  いい感じで混ざったと思ったけど、ちょっと […]

11

【レイアウト】飯田線レイアウトの製作その14(プラン変更)

 先日の打ち合わせでプラン変更を求められたので、忙しい中夜中までかかって練り直すことに。結局あまりやりたくなかった曲線半径を1段階小さくすればいいので、仕方なく妥協してこんな感じになった。  とりあえずこれでレールを追加 […]

09

【レイアウト】飯田線レイアウトの製作その13(伊那市ロケハン)

 この週末で伊那市までロケハンに行ってきた。とはいえ建物はほとんど作ってもらうのでこっちは鉄道施設を中心に取材したのだが。  で日曜日に現地で打ち合わせをしたのだが、よかったと思っていたプランに変更がというのも天竜川側か […]

05

【レイアウト】飯田線レイアウトの製作その12(レール敷設)

 前回作ったプラ板付きレールの準備が終わったところでさっそくボードに固定。 直線ボード 曲線ボード 駅ボード  あとは週末に予定しているロケハンの結果次第なのでとりあえず放置…だけどあんまり時間がないよなぁ。早く作業した […]