【レイアウト】飯田線レイアウトの製作その23(伊那市駅製作その2)
先日完成した伊那市駅の型紙を予告通り(?)現地で組み立て。設置した向きの都合でホーム側しか写真がないけど、「雰囲気は出てる」と好評価だった。モデラーとしては微妙な評価だが、雰囲気重視と割り切ったところもありとりあえず満 […]
【レイアウト】飯田線レイアウトの製作その22(展示初日)
いよいよ迎えた伊那市創造館第9回企画展「飯田線マニアックス」の初日。実際は仕事の都合で行けなかったが、どうやら開館前から並んでた方もいたようで、大盛況だったらしい。 レイアウトの状況も、搬入後の状態から創造館の捧館長 […]
【レイアウト】飯田線レイアウトの製作その21(伊那市駅製作その1)
数日前から伊那市駅製作のためスケッチ作業をしていた。順序としては写真から推測して手書きでスケッチ→エクセルで清書→絵描きソフトで作図という感じで、とりあえず下のようになった。 あとは組み立てる時間がなかったので現地で […]
【レイアウト】飯田線レイアウトの製作その20(レイアウト搬入)
昨日今日とレイアウトを会場となる伊那市創造館に搬入してきた。 出発直前の自宅 まるで夜逃げ直前だな(汗) 途中国分寺ひかりプラザに立ち寄ってお借りする80系の風洞模型を受け取り、夕方15時半ごろ到着。翌日までかかって […]
【レイアウト】飯田線レイアウトの製作その19(小沢川橋梁モジュールの製作その2)
前回のボード製作できた隙間をダンボールで埋めてみた。 でこれをもって搬入前の作業打ち止め。あとは搬入後に現地で突貫工事することに。