【レイアウト】作業部屋レイアウトの製作その34(畑の製作②)
前回までにパウダーを撒いた畑に作物を表現するため、畝に木工用ボンドを塗布してターフを撒き、掃除機で余分なターフを吸い取った。 ついでにほかの部分の固着しなかったパウダーも吸い取ってみたけど、シーニックセメントがよほど […]
【レイアウト】作業部屋レイアウトの製作その33(道路の補修と廃線跡の製作②)
前回までのパウダー及びバラスト散布でシーニックセメントが染みこんでしまった道路を補修。と言っても上から道路を貼り付けただけだけど。 補修前 補修後 さらに廃線跡にパウダーを散布。 次回は全体的に掃除機で吸い取って、 […]
【レイアウト】作業部屋レイアウトの製作その32(パウダーとバラストの散布②)
前回から4か月も空いてしまったのだが、緑色のパウダーを撒いた後のボンド水溶液の滴下をようやく行った。なぜこれだけ時間が空いたのか? 理由は、ボンド水溶液のスポイトでの滴下時に気泡ができてしまい、面倒になって放置していた […]