29

【ジオラマ】T-TRAK操車場風モジュールの製作その5(パウダー散布)

 前回バラストまで散布して、無事に固着したので、今日はパウダーを散布した。 前回の状態  まずはいつも通りKATOのシーニックセメントを塗布してからTOMIXのライトブラウンを散布。  その後は同じTOMIXのグリーンと […]

23

【ジオラマ】T-TRAK操車場風モジュールの製作その4(地面の製作とバラスト散布)

 今日は操車場風モジュールの地面製作を進める。 強力タイプの両面テープを… バラストを撒く部分に貼り… 裏紙をはがした後にKATOの側溝を貼る その後ダイソーの木粉ねんどを… 必要部分に貼り… さらにKATOのバラストを […]

09

【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その7(電気配線)

いいかげんレイアウトの電気配線をやらないと走らせることができないので何とかしてみた。 まずはパワーパックなどを置く台を製作。 ホームセンターで買ってきた杉板を… 仮組して構成を確認した後… ビスの下穴を開け… コーナーク […]

02

【ジオラマ】T-TRAK操車場風モジュールの製作その3(線路の塗装)

 今更ながら留置線部分の線路の塗装をすることに。で、ポスカのダークブラウンで塗るとか、TOMIXのペイントマーカーで塗るとかあるようだけれど、これらを試した結果どうもうまくいかないので、タミヤのアクリル塗料のXF-64レ […]