鉄道模型モジュールLAYOUT AWARD 2024 巡回展

毎年3月にART FACTORY城南島で開催されている鉄道模型モジュールLAYOUT AWARDの巡回展がくりらぼ多摩川という施設で開催されているので見学に行ってきた。 10数年ぶりに東急多摩川線の武蔵新田駅で下車 会場 […]

【ジオラマ】T-TRAK北陸本線風モジュールの製作その7(バラスト散布②と地面の製作①)

今までのタイトルから(仮)を削除💦 前回固定した橋脚のすき間を中心にバラストを再散布。 散布前 散布後 いつもの方法で道路を製作。 今回からスチレンボードに貼る方法に変更 先に津川のフェンスを木工用ボンドで設置してから… […]

【ジオラマ】T-TRAK北陸本線風モジュール(仮)の製作その5(バラスト散布①)

先週に引き続き北陸本線風モジュール(仮)の作業。今回はバラストを散布してみる。 とりあえず両面テープと木工用ボンド直塗りでKATOの側溝を接着した後バラストを散布。 その後高架橋脚の枠をほじくり返してKATOのシーニック […]

【ジオラマ】T-TRAK北陸本線風モジュール(仮)の製作その4(高架線の固定準備②)

前回から10か月ほど経過して久々の北陸本線風モジュール(仮)に取り掛かる。なぜ放置していたのかというと、高架橋の下の処理の検討をしていたからなんだけど、最近こんなのをYouTubeで見て参考にできると判断したので、何とか […]