【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その16(道路の製作④)
前回の続きで道路の製作をする。 道路の試作をして… 配置が決まったところで本製作 踏切部分の調整をしつつ両面テープで貼り付け 後は住宅地の配置が決まってからかな…。
【模型部屋を作るその8】作業用ワゴンの製作
レイアウトの製作その他で模型部屋で簡単な作業をするのに、作業台になるワゴンが欲しいと思ってDIYで製作。 材料(このほかにキャスターが4個) まずSPF材の1X2と1X1で枠を2個製作し… 次にパイン集成材の厚さ18mm […]
【ジオラマ】T-TRAK操車場風モジュールの製作番外編(脚の製作)
先日のKATOマイテ49入線の記事で撮影した写真は、操車場風モジュールを下の写真のように縦に置いて撮影していたのだけれど、手前が宙に浮いているので何かの拍子に落下させやすい(実際何回か危なかった)💦 そこで支えとなる脚を […]
KATO マイテ49入線
KATOからJR西日本仕様のマイテ49+旧型客車セットが発売されたので、そのうちのマイテ49だけをASSYパーツで揃えて組み立て。 カプラーは前後とも車間短縮ナックルカプラーを装着 とりあえず12系客車に併結 実は旧製品 […]