【ジオラマ】新・写真撮影用ジオラマの製作その7(フィーダー線路の加工と側溝の設置と背景板の準備)

 前回から実に1年3か月ぶりの撮影用ジオラマ。まず本線のフィーダー線路を修正。まあ外れやすい線路裏のフィーダーが外れないようにテープで固定するだけなんだけどあせあせ(飛び散る汗)
加工前
IMG_4382.JPG
加工後
IMG_4383.JPG
 次に線路の周りにKATOの側溝を設置。
IMG_4384.JPG
IMG_4385.JPG
IMG_4386.JPG
 そして背景板の設置の準備としてボード背面にM6の鬼目ナットを挿入。まあ本来なら最初にやるべき作業ではあるのだけれど、当時はそこまで考えてなかったので…あせあせ(飛び散る汗)
まず両端面から150mm、下面から25mmのところにマーキングをして…
IMG_4391.JPG
下穴を開け…
IMG_4392.JPG
9mmの穴を開け…
IMG_4393.JPG
鬼目ナットを挿入
IMG_4394.JPG
IMG_4395.JPG
 これでバラスト撒いたら終わりかなぁ…緑が全くないのがちょっと…な気もするけど。まあボード手前のスペースくらいかあせあせ(飛び散る汗)
IMG_4388.JPG