【レイアウト】作業部屋レイアウトの製作その31(パウダー散布①)

 前回までで木粉ねんどを使っての地面の造形がほぼ完了したので、ついにパウダーを撒くことに。
 まずは木工用ボンドの水溶液を水2:ボンド1くらいの割合で作る。
IMG_1708.JPG
 そしてコーナー部の道路の奥の部分にパウダーを撒いてから道路を固定。
IMG_1709.JPG
 これだけは最初にやらないと残っている地面の造形ができないのだあせあせ(飛び散る汗)
 そして全体的にTOMIXの茶色のパウダーを撒く。
IMG_1711.JPG
IMG_1712.JPG
IMG_1713.JPG
IMG_1714.JPG
 さらに以下の順でパウダー・ターフを撒いていく。
TOMIXカラーパウダー(ライトブラウン)

TOMIXカラーパウダー(ダークグリーン)

TOMIXカラーパウダー(グリーン)

KATOターフ(草色)

KATOターフ(若草色)

TOMIXカラーパウダー(ライトグリーンミックス)
IMG_1721.JPG
IMG_1722.JPG
IMG_1724.JPG
IMG_1723.JPG
 今日はここで時間切れ。次回はこの撒いたパウダーの上からボンド水溶液を染みこませる作業をして、コースターフやフォーリッジ、樹木などを植える予定。このペースなら年内には目途がつくのかなぁ。