【ジオラマ】T-TRAK操車場風モジュールの製作番外編(脚の製作)

先日のKATOマイテ49入線の記事で撮影した写真は、操車場風モジュールを下の写真のように縦に置いて撮影していたのだけれど、手前が宙に浮いているので何かの拍子に落下させやすい(実際何回か危なかった)💦

そこで支えとなる脚を製作することに。

材料

まず上下になるSPF材の1X4に下穴を開け…

コーナークランプでクランプしつつ長さ32mmのコーススレッドでビス止め

枠のように仕上げる

次に端材のSPF材の2X2を…

適当な長さに切断して…

枠の下側にビス止め

これで安全に撮影ができそう。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL