【レイアウト】「単線」運転盤の製作その5(レールの交換)
あんまり使用する機会がなかった単線運転盤だけど、某所に持っていくためにレールの交換を実施。具体的にはエンドレスの半分くらいをワイドトラムレールに変えてみた。 これでフィーダーとパワーパックを持って某所に行けるな。あと […]
【レイアウト】「単線」運転盤の製作その4(レールの敷設)
前回から模型店に行く余裕がなくて結局足りないレールは通販で購入した。そしてやっとレールの敷設へと進む。 これでフィーダーを挿入してパワーパックをつなげば完成。あとパワーパックなのだが、持ち運びを想定しているので電池式 […]
【レイアウト】「単線」運転盤の製作その3(企画変更)
単線運転盤は900mm×600mmの予定なので前回の記事のようなエンドレスなんだけど、どこかのブログで持ち運びに便利なコルクボードに敷いて飲み会に持ち込む、なんてやってて「これはいい!」と思ったのね。そんなわけで出かけ […]
【レイアウト】「単線」運転盤の製作その2(線路の配置確認)
今日はとりあえず線路を1周分つなげてみた。 これでイメージが沸くかなぁ?早くボードを買ってきて固定したいけど、それは来月くらいになりそう
【レイアウト】「単線」運転盤の製作その1(線路の塗装)
もともと運転盤は複線仕様のみの予定で、レイアウトと別にするつもりだった。でもこれをどのみち作り直す予定だったから、それなら単線仕様の運転盤にして、将来のシーナリー製作に備えようということを思って、「単線」運転盤の製作を […]