12

【作業部屋を作るその28】模様替え②

 先週に引き続いて作業部屋の模様替え。机代わりのメタルラックの部品が届いたのでメタルラックを1台組んだ。まだ机の上が汚いけど追々片付けるとするか。  そして入り口側のメタルラックの裏側にはコルクボードを、側面には有孔ボー […]

06

【作業部屋を作るその27】模様替え①

 急にふと思いついて作業部屋の模様替えをすることに。メインはレイアウトを90度回転させ、部屋の長辺の窓側に作業机を持ってくるという内容。本来なら1か月くらい検討に検討を重ねるのだけれど、今回はとりあえずやってみるかという […]

27

【作業部屋を作るその26】とにかく断捨離

 今月は大掃除月間ということで、まるで断捨離をするかのように作業部屋の片づけをしていた。  写真の2.5倍くらいのゴミを処分したり  ゴミの処分によって不要になったワイヤーラックを解体したり  その結果かなりすっきりした […]

01

【作業部屋を作るその25】スプレー缶の処分

 今日は引越しをする前からずっと溜まっていたスプレー缶などをすべて処分することに。ちなみに10年くらいは新規に買ってないはずだけど、未開封のものもあったりする  スプレー缶はゴミ袋に新聞紙を丸めて入れて、その中に中身をす […]

26

【作業部屋を作るその24】作業部屋のごみ捨て

 新型コロナウイルス感染の影響でオリンピック・パラリンピックが1年延期になってただの連休となったこの休みに、意を決して作業部屋の片付けを敢行。とりあえず物を引っ張り出しながら使う物と使わない物を選別して、使わない物を思い […]

24

【作業部屋を作るその23】試運転線の製作

 先日から作業部屋の片づけをしているのだけれど、これを機に試運転線の製作をして設置してみることに。  これはあらかじめ買ってあった13mmX90mmX910mmの板を必要寸法に切断してレールを固定しただけのものだけれど、 […]

21

【作業部屋を作るその22】カラーボックスの整理

 1年以上前にカラーボックスを組み立ててからというもの、実はまともに整理してなくて放置していたのだけれど、意を決してようやく整理を始めた。 整理前 整理後 仮置き場もこの通り  この整理後の状態もまだ仮の状態で、ここから […]

18

【作業部屋を作るその21】ルーペ付きLEDアームライト導入

 職場では2か月近く前に導入したルーペ付きLEDアームライトを自宅の作業部屋用に導入。  というのも、ちょっと前に購入した車両にステッカーを貼ろうとしてその文字が見えなかったのねついに老眼が出始めたのかなぁまあ日常生活に […]

04

【作業部屋を作るその20】扇風機の交換

 これまで作業部屋の扇風機はパソコンのUSBに接続して使う出力の弱いものしかなく、目の前にあるにも関わらず風が届かないものだったのだが、さすがにこの暑さはまずいので思い切って買い替え。 買い替え前の扇風機 買い替え後の扇 […]

21

【作業部屋を作るその19】ロールスクリーンの交換およびLEDライトの増設

 1年半前にロールスクリーンを設置しているのだけれど、採光タイプを1650mmの1本にしたため、特に作業机側の窓が開けづらくて、ここで思い切って800mm+900mmの2本に交換することに。 交換前 交換後 片方だけ上げ […]

23

【作業部屋を作るその18】カラーボックスの組み立て

 前回の予告通り、カラーボックスを購入して組み立てることに。 購入したカラーボックス5個 これを電動ドライバーを使って組み立てて横置きにして重ねる  もう電動ドライバーがないと5個なんて一気に組み立てられないよなぁ。あり […]

11

【作業部屋を作るその16】メタルラックの組み換えその1

 12月初めくらいまでにメタルラックを1台組み替える必要が出てきたこともあって、既存のメタルラックに載せているものを、不要品の選別を兼ねて寝室に移動させた。 移動させる前 移動させた後 移動させた主なもの  このメタルラ […]

20

【作業部屋を作るその15】椅子の交換

 昨年の日記の2枚目にも写っている作業部屋の椅子が壊れたので、1階のリビングで母親が使っていた椅子をもらって交換してみた。 壊れた椅子 背もたれを支える金属部品が破断している 交換した椅子  この椅子、ヘッドレストがつい […]

14

【作業部屋を作るその14】ゴミ箱設置

 実は作業部屋にはゴミ箱がなかったのだが荷物整理に伴ってようやくデスク下にごみ箱を設置。  これでわざわざゴミ捨てに隣の寝室に行かなくてもよくなったちなみに寝室の分も含めて段ボール4つ分近くの荷物を整理した。まあほとんど […]

30

【作業部屋を作るその13】メタルラックの組み換えその2

 前回予告したとおり、今日は作業部屋の奥にあるメタルラックの組み換えと別の1台の組み立てを行った。 このメタルラックを… こんな風に組み替え レイアウトの台枠を仮設置  ちなみにこの組み換えに伴って既存の複線運転盤は解体 […]

09

【作業部屋を作るその12】ロールスクリーンの設置

 前回のメタルラック組み換えで、メタルラックはまだ仮置きだけど、これを正規の位置で計算するとカーテンどころかカーテンレールが邪魔ということが判明。そこで思い切ってロールスクリーンを設置してみることに。 ニトリの通販で購入 […]

02

【作業部屋を作るその11】メタルラックの組み換え

 腎盂炎で療養中(といっても仕事は水曜から復帰してるが)にふと思いついたのでメタルラックの組み換えを実施。 組み換え前 組み換え後 そしてもう1台を新規に組んで… 現在の状態  ゆくゆくは奥のメタルラックも組み換え予定だ […]

03

【作業部屋を作るその10】パソコンとテレビ入れ替え

 新年最初の作業は作業部屋の整備ということで、これまであったサブPCと自室のメインPC&テレビを入れ替え。  この作業部屋では模型作業だけではなく、文章書いたりとか調べものしたりとPC作業も多く、合間に録画している番組を […]

30

【作業部屋を作るその9】メタルラック高さ調整

 作業部屋の入って左側にある、将来廃棄予定のメタルラックの高さを低くすることにしたので、今日はその作業をしていた。 変更前 変更後  これでメタルラックの奥にあるクローゼットを開ける際も明るくてよいかと。ちなみにこのクロ […]

27

【作業部屋を作るその8】メタルラック組み立てとか

 先週末にメタルラックが届いたので朝から組み立てて配置してみた。 メタルラック配置前 メタルラック配置後  その後自室のメタルラックを作業部屋に移動させてから、自室用の2台目を組み立てて、複線運転台を作業部屋に移動させて […]

20

【作業部屋を作るその7】まだまだゴミ捨てと整理整頓

 前回から9か月経過したけど、実はまだ整理は完了してなくて、ゴミ捨てなんかをぼちぼち続けていたけど、今週末に新たなメタルラックが入荷するのに伴って先週から本格的にゴミ捨て再開。 作業前 ゴミ捨て後 さらに整理  ゴミ捨て […]

22

【作業部屋を作るその6】粗大ゴミと段ボール片付け

 日頃の疲れもあるのだが一念発起して作業部屋の片づけをする。とはいえ旧レイアウト台とメタルラックの棚板を粗大ゴミに出すために玄関前に出したのと、空段ボールを片付けただけだが…。 作業前 作業後 出したゴミ  あとは布団1 […]

06

【作業部屋を作るその5】デスクライト取付

 今日は自室と作業部屋の両方でデスクライトを取り付けることに。  まずは自室のデスクライトから。  ↓の写真の、メタルラックにも取り付けられるLEDライトを自室のメタルラックに取り付けてみる。  その後作業部屋のメタルラ […]

01

【作業部屋を作るその4】メタルラック組み立てその3

 前回から2カ月ほど経過してしまったのだが、ようやく2台目のメタルラックの設置に取り掛かる。ここまで時間がかかったのは、検討に時間をかけすぎたからなんだが…。  まず設置場所を片付け…  組み立てたメタルラックを設置して […]

28

【作業部屋を作るその3】メタルラック組み立てその2

 前回は時間切れ&棚板固定部品の不足で中途半端に終わったけど、その部品を購入したのでメタルラックの組み立てを進めてどうにか完了。  ついでというわけではないけど、大掃除をして荷物整理を始めたところかな。  さすがにがらん […]

23

【作業部屋を作るその2】メタルラック組み立てその1

 先週のうちにメタルラックの部品を購入したので、出かける前の1時間くらいで組み立て開始。  時間切れ&棚板固定部品の不足で今日はここまで。あと壁掛け時計も設置済。次回は残りの組み立てだけになるかなぁ。もうちょい整理しない […]

13

【作業部屋を作るその1】現状と構想

 現状自室で模型作業から事務作業までやっているのだが、実は自室の隣の物置部屋になっている部屋を自分の模型部屋として活用する予定になっている。 現状のスペース 隣の部屋の現状 この荷物の9割は自分の荷物(!)  この隣の部 […]