23

検討中

 現在模型を触っている精神的な余裕がなく、週末はぐったりしているかちょっと余裕があるとその気力を振り絞って出掛けている状態。正直模型趣味をやめようかとまあどうするか決めてないけど、ここもずっと放置するのもどうかと思うしな […]

04

不良品の続き

 昨日の日記で不良品だったとお伝えしたKATOのEF210シングルアームパンタ車。購入した模型店に連絡したところ個人情報保護を理由にメーカー対応になるとか。それならホビーセンターカトーに行ってASSYを買ってきたほうがい […]

03

不良品の話

 実は先日KATOのEF210シングルアームパンタ車を購入したので、早く帰れた時間を使ってパーツをつけようとして何かが違うと気づいた。  なんと前面のライトケースの部品が欠落していたのだ ちなみにこちらが正常  とりあえ […]

17

新居に模型搬入

 新居に引っ越しをして1ヶ月半、やっとのことで模型を搬入することができた。それだけ余裕が出てきたのだが。  複線運転盤も搬入したから運転もできるかな。  しかしこの運転盤の搬入時にちょっと引っかけて一部を破損。  近いう […]

04

久々の入線

 中古市場でもあまり出回らないKATOの踊り子号基本セットをヤフオクで落札。  片方の先頭車のダミーカプラーが外れているとのことだったが無事修復。しかし新居に模型関係を持ってきてないということと、居室のライトが電球色で暗 […]

04

模型活動ちょい休止

 1月下旬に転職をしたのだが、通勤時間が片道2時間半かかるうえ仕事がとても忙しく、そんなわけで比較的近いところに引っ越してきた。で、必要最小限しか持ってきてないので模型活動をちょっと休止することに。まあ持ってきたところで […]

01

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。昨年は当ブログともどもお世話になりました。今年もまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m  昨年立てた抱負もありますので、とりあえずそれだけ片づけて楽になろうと思います(笑)  またブ […]

31

来年の抱負(模型編)

 今年も1年お世話になりました。今年は2月に模型サークルを退会してから模型の運転をする機会がなく、その結果活動も小康状態なのですが、何とか最近少しずつ活動できるようになってきました。やっと複線運転盤を走らせられる状態にし […]

04

ブログタイトル

 これまで「模型製作日記」として鉄道模型の話題を書いてきたけど、鉄道模型限定なのに「鉄道」がつかないもんだからややこしいそんなわけで今更(笑)タイトルに「鉄道」の文字を入れることに。  もっとも変更はタイトルだけでバナー […]

11

Railroader

 模型に対する意欲が低下している…とは以前の日記に書いたけど、全くないわけではなく、先日やっとKATOのレイアウトパネルが再生産されたので今月末くらいに購入して、複線・単線それぞれの運転盤を作り始めようと検討中なのだ。キ […]

26

意欲の低下

 2月末に模型サークルを退会してから、模型に対する意欲がどんどん低下していて、実は車両なんかの整理も少しずつ始めている。製作しようとしている運転盤なんかもちょうどレイアウトボードが在庫切れで入荷できないのもあってそのまま […]

05

作業完了!

 この連休は、先日製作したジオラマを使ってすべての所有車両の撮影をして、内容の編集を行っていた。だいぶ時間がかかったけど何とか完了。ついでに線路などの棚卸しもしたし、やっとすっきりするかな。  来週中には新規入線車両と運 […]

01

車両紹介写真を考える

 以前からこのブログの右側にあるように所有車両を写真付きで公開してきた。だがその写真の出来に満足がいかないので、写真を封印してきたのだ。でもずっと写真がないのもどうかと思い、この連休中にいろいろやろうとして検討してきたの […]

19

26日「ほくそう春まつり」中止

 先週の地震の影響で、26日土曜日に開催する予定だった「ほくそう春まつり」が中止になったとか。先日まで所属していた模型サークルも参加することになっていたが、この地震の被害などを考えれば仕方ないのかな。他にも各地でのイベン […]

23

楽しいと思えない

 急遽所属するサークルをやめることにした。急にと言っても前々から考えていたのだけれど、模型趣味が楽しいと思えなくなっているのね。イベントで見学者の対応をしている傍らで雑談している会員がいたりして、なんか苦労しているばかり […]

01

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。昨年は当ブログともどもお世話になりました。今年もまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m  昨年立てた抱負にもありますが、今年はモジュール再製作なんかもありますので、ちょっと本腰入れて […]

19

来年の抱負(模型編)

 12月もまだ19日ということで早いのだけれど、今年はもう模型関連は活動しなさそうなので、ここらで来年の抱負とか書いておこうと思う。  まず来年の前半はサークルのA規格モジュールを作り直すという目標を掲げている。使おうと […]

06

作ってみたい気もするが(爆)

■鉄道ファンの忘れ物?爆発物処理班出動し大騒ぎ(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101005-OYT1T00555.htm  鉄道模型のジ […]

29

メールが来ない(>_<)

 先週末24日くらいから、いつも通販で使っている模型店から一切のメールが来なくなっている。DMが来ないくらいだったらまだいいのだが、25日発送予定になっているはずの商品発送メールが来ないのだ。代金振り込んであるし、模型店 […]

13

買い物に行かなきゃいけないんだけど

 昨日塗装していて屋根に使うGMのねずみ色1号が切れてしまったので買いに行こうと思っているのだけれど、近くに模型屋がないもんだから結構躊躇している。今から行くとなると帰りは夜になるしなあ。どうせ夜から水曜日にかけて雨にな […]

02

車両の写真をどうしようか?

 先日入荷した車両たちのステッカー貼りなどがすべて終了した。その数24両。購入そのものは36両なのだが、259系成田エクスプレスは全部施行済みだったので作業はないのだ。てか最近のKATOはカプラーがアーノルドじゃないのね […]

22

いろいろ雑記

 そういえばほぼ1カ月ぶりの日記だったり(汗)  実はひょんな事から5月3日に大田区産業プラザ(PiO)で運転会をすることになった。本来なら参加しているサークルみたいにリハーサルからきちんとやりたいところだが、話が来たの […]

29

発売日遅延のお知らせ

 今日帰宅したら、いつも利用させてもらっている模型店から「発売日遅延のお知らせ」というメールが入っていた。なんの商品だろう?と思っていたら「鉄コレ式制御器 国鉄101系運転台型コントローラーセット」の遅延だそうで、メーカ […]

23

模型の写真

 模型サークルの宣伝とかで模型の写真を撮る機会が増えるのだけれど、なかなか上手く撮れないでいるのね。先日も運転会があったけど、写真自体はプレプレだったしなんか上手い方法はないのかなあ…。結局いわゆる「物撮り」になっている […]

03

旅行から帰宅

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m  昨日の2日に旅行から帰宅した。その詳細はこちら(http://kh1976.seesaa.net/article/137248363.ht […]

29

来年の抱負(模型編)

 29日のこの段階で来年の話…と思うかもしれないが、昼過ぎから飲み会~旅行で帰宅は年明けになるので、これが今年最後の日記になるかと。  まず今年1年お世話になりました。仕事がとにかく安定して精神状態も好転したことで旅行、 […]

18

進んでないわけではなく

 実は先週は小型レイアウトの地面に緑のパウダーを撒いたので、ひまわりを量産して植える予定。本当に年内ギリギリで完成しそうだ。現在は訳あってmixiへの転載をしていないけど完成した時くらいは転載するかなあ。  車両も少しは […]

22

明日は運転会

 明日の23日は模型サークルの運転会がいつものように草加で開催される。午前中は、来月開催予定の公民館祭りのリハーサルをするけど、その後は通常の運転会ということで見学希望者はご一報くださいませ。  今日はどうするかなあ?G […]

20

オリジナルコンテナを作ろうか

 昔購入したデカールを余剰コンテナに貼ってたのだけれど、それでも結構な数の余剰コンテナがあって、それをいったいどうしようかと思っている。今コンテナデカールってほとんど売ってないんだよね~。まあ今は普通のプリンタでデカール […]

31

カメラカー試運転

 先日、ようやくビデオキャプチャを手に入れたので、少しではあるがレイアウト上で試運転してみた。まあ走行性とか画質の調整とかはともかく、やはり走行時のノイズがひどいのね。ただ過去に見させてもらった映像とかでもそんな感じだっ […]

10

やっぱり来たか

 何気なくいろんなサイトを見ていたら、マイクロから来年1月頃発売予定で小田急9000形が発売になるそうだ(http://www.microace-arii.co.jp/release/index.html)。末期仕様の6 […]

29

Nゲージ今昔物語

 友達から模型一式預かってほしいといわれてOKと返事したのだけれど、それが今日宅配便で届いた。だけど段ボール4箱だよ。どうする?  そんなわけでただ今どういうものがあるのか調べているのだけれど、まさしく「Nゲージアーカイ […]

26

鉄道模型ショウ

 昨日は銀座松屋で開催されている鉄道模型ショウに行ってきた。全体的にはこのご時世なのかブースが小さいなーという感じなのと、会場での製品発表というサプライズがほとんどなかった気がした。  そういう中で目を引いたのはKATO […]

12

最近模型を触ってないな

 そういえばこの1ヶ月半ほど模型を触る機会がなくなっている。先月末もメトロ6000を購入してるし、今月はKATOの北斗星が入線予定で、8月も富山ライトレールを予約しているのだけれど、週末にいろいろ外出を試みているせいか、 […]

19

第31回 鉄道模型ショウ2009

 今年も恒例の夏祭りがやってきた。今のところ判明しているのは以下の通り。 以下転載 —————————&#821 […]

26

りんかい線70-000形到着

 取り置きしてもらっていたりんかい線70-000形模型が到着した。これはもちろん209系3100番台に改造するための種車なのでどうでもいいのだが、なんか外箱凝ってるよね~。まあ中身4両しか使わないうえに箱も替えちゃうので […]

07

りんかい線70-000系

 今月はマイクロからりんかい線70-000系が発売される。発表された時はそれほど気にしてなく特に買う気も起きなかったのだけれど、よく考えたらこれが八高・川越線用209系3100番台に変身できるんだよね。そんなわけで急きょ […]

02

最後の最後で

コンデンサ1個爆発させてもうたorz 予備部品ないから買いに行かなきゃ(T_T)

22

資材、どうしようかなあ?

 実はいろいろとやる予定で過去のヤフオクでTomixの茶色道床のレールを大量に購入していた。その資材(リストはこちらhttp://members2.jcom.home.ne.jp/kh1976/models/specia […]

11

今後の模型趣味活動について

 諸事情により今後の模型趣味活動を当面の間すべて保留にすることにした。理由としては仕事で1日中PCに向かう作業を続けていて目を酷使している関係で細かい作業ができなくなってきていることと、写真など直感で感じることのできる趣 […]