日曜日は塗装できそうだ
昨日は病院にいった帰りにユザワヤで塗料を購入。買ってきたのはサーフェイサーとGM21番。GM21番といえば昔から某鉄道の車体色で有名な塗料だが、その後の帯はデカールで済ませる予定。3両なので1日で終わる作業かな。ただ今 […]
明けましておめでとうございます
結局この休みは模型をいじらなかったなあ(汗)明日は親戚の家に挨拶→相模原市内の友達の家でお泊り新年会→江ノ島初詣で3日の夕方に帰宅する予定だし、4日はもう模型サークルの総会&運転会なので結果的に模型をいじることができな […]
来年の抱負(模型編)
今年一年お世話になりました。今年は前半は本当に停滞気味で関係者には心配もかけたし申し訳ないことをしたと思うけど、後半になって特にモジュール関係で進展があって、来年はとにかくそのモジュールを完成させることを目指そうと思う […]
工作が進まないorz
前回の更新から3週間ほどたったのだが、工作が一向に進まない。まあ毎週出かけているものあるのだが、残業の疲れから土日のどちらかはほぼ一日寝ている状態。今日も仕事は休みだが半日寝ていたしなあ。なんせ週3日3時間は残業してい […]
動力ユニット間違えたorz
昨日の仕事帰りに近くの模型屋に寄って、鉄コレ阪神5201形に使う動力ユニットを買ってきた。18mのものを買ってきたのだが、車両に合わせてみるとぜんぜん合わない…。で同じ阪神の3300形が鉄コレで出ているのを思い出してパ […]
久しぶりに車両の予約
先ほど、いつも懇意にしている模型屋…ではなくてサブで使っている模型屋から予約案内メールが届いた。昔ほど車両を買わなくなったので、いつもならスルーしてしまうところだが、今回は地元小田急線の8000形が出るとか。小田急なら […]
600mmの正方形のボード
先日始動したレイアウト&モジュールで余ったものがある。というのは、TOMIXのコンビネーションボードをつなげた600mmの正方形のボードだ。もともとは5作目のTOMIX規格モジュールとしてレールのみ固定したもので、計画 […]
鉄道博物館に行ってきた
実は17日の土曜日、大宮にある鉄道博物館に行ってきた。mixiのコミュニティで集まったのは総勢31人!すごい人達が集まったものである。 詳しい中身はネタばれにもつながるので省略するとして、とにかくすごい。1階中央にあ […]
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします。 昨年はほとんど趣味活動も停滞し、何もできませんでしたが、今年は何とか復活できるように頑張りたいと思います。とりあえずは未施工キットの処理からかなー。小田急クヤ31テクノインスペクターのキッ […]
疼きはじめてきたか?
寝てる間に急にモジュールに手を出したくなってきた。特にTOMIXモジュール。いい加減何とかしなければ、なんていう焦りもあるかな。まずは「牧野電車区」懸案となっていた架線柱なのだが、公開イベントにも出展することから架線柱 […]
これから3ヶ月にわたって
小田急ロマンスカー3系列がTOMIXから発売される。いずれも予約しているが、その資金繰りを考えていかなければならない、ということで、モジュール関係を今途中になっているものでやっていこうかなあと思っている。とりあえずまず […]
かゆいところに手が届くマイクロエース
12月にJR東海371系がマイクロから発売されるらしい。さっそく予約が始まったから予約したけど、本来なら現物を見てからのほうがいいものなのだ。まあ最近は比較的いい製品なので大丈夫なのかもしれないが。 モジュールはぜん […]