【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その17(ラーメンショップを作る)

直線モジュールの、線路と道路の間の空間に何か建物を置くつもりでいたのだけれど、急にふと思いついて飲食店を置こうと画策。いろいろ考えた結果、一部マニアに有名な「ラーメンショップ」を置くことにした。 厚さ1mmのスチレンボー […]

【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その15(道路の製作③)

前回の続きで直線モジュールで、建物の配置に関係なく敷設できる部分に道路を配置。 いつもの方法で製作した道路パーツを… ボードに両面テープで貼り付け 今回製作した部分 この続きは他の部分の建物の配置が決まらないとできないの […]

【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その14(道路の製作②)

3か月ぶりにレイアウトの道路を製作。 いつものようにデータを作画ソフトで製作し、ラベルシールに印刷したものを… 厚さ1mmのスチレンボードに貼り付けて必要なものを切断し… 歩道部分を貼り付けて… ボードに貼り付け 建物は […]

【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その13(駅前駐車場の製作)

前回の駅前道路の製作で、建物の間の空間に駐車場を設置するべく製作。 この空間 まずはいつもの方法で駐車場のパーツを製作し… WAVEの1mm角棒を長さ3mmに切断して車止めを製作してから 駐車場パーツに接着 車を置くとこ […]

【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その12(駅前道路の製作③)

前回に続いて駅前道路の続きを製作。 いつもの方法で道路を製作して… 両面テープで貼り付け この間の空いている部分には駐車場を設置しようと思っていて現在製作中。ただ車止め用のプラ棒がなかったので買ってこないと…💦

【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その11(駅前道路の製作②)

今日は前回製作した駅前道路のさらに右側を製作。 いつもの方法で製作した道路パーツに… GMの未塗装の舗道キットの歩道を切り出して両面テープで貼り付け… ボードに両面テープで貼り付けて完成 ちなみにさらに右側には2軒の店舗 […]

【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その10(駅前道路の製作①)

今日は雪のため仕事を午前中で切り上げたため、昨日の続きで駅前道路の製作をすることに。 まずCADで型紙を作成して… 寸法を確認したあと… いつもの方法で道路を製作 とりあえず仮設置 基本的には駅前広場の想定なのでラインと […]

【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その9(道路の製作①)

今日は風景がほぼ決まっている駅前と窓側コーナー部の道路を製作。 前回のレイアウトから無理やりはがした道路 前回のデータをもとに寸法を微調整して、T-TRAKモジュールの時と同じ方法で道路を製作。 完成したものを両面テープ […]

【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その8(レールの固定)

前回のレールの仮敷設からほぼ1年💦次何をするにしてもレールを固定しないと次に進めないので、重い腰を上げてようやくレールを固定することに。 写真としては前回と変わり映えしないけど💦 基本的にはKATOの釘を適当な間隔で打ち […]

09

【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その7(電気配線)

いいかげんレイアウトの電気配線をやらないと走らせることができないので何とかしてみた。 まずはパワーパックなどを置く台を製作。 ホームセンターで買ってきた杉板を… 仮組して構成を確認した後… ビスの下穴を開け… コーナーク […]

11

【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その6(レールの仮置き)

 前回、ボードの連結が完了して、ようやくレールの敷設ができるようになったのでとりあえず並べてみた。  まあ、ボードの一部修正は配線には影響しないのでともかく、ボード接続部の配線を修正したのでそれは確認できたかな。さあ次は […]

31

【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その5(ボードの連結)

前回、土台を製作し、その上にボードを載せることができたので、今度はそのボードを連結することに。 ボードの端面にマーキングをして… 下穴を開け… 8mmのドリルで穴を開け… ボードを土台に載せてから蝶ボルトと蝶ナットでボー […]

21

【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その4(土台の製作)

前回までに製作したボードの設置で、どうしても段差が発生してしまい、それがどうしても解消しそうになかったので、脚の代わりになる土台を製作することに。 材料はワンバイ材の1X4とツーバイ材の2X2を使用。 ワンバイ材にマーキ […]

24

【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その3(ボードの製作③)

前回の後、残りの天板その他の製作を専門業者にお願いして、それが無事届いたので、残り2台のボードの製作と脚の取り付けを行った。 届いた木材 前回組んだ台枠に… 天板を合わせて長さ25mmのコーススレッドで固定 その後厚さ1 […]

23

【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その2(ボードの製作②)

前回製作した台枠に、2枚だけ既存の天板をビス止め。 まず既存の天板の裏にあるアジャスターを取り外し… 前回製作した台枠の上に載せ… 天板にマーキングをして… 台枠の歪みを矯正するためにクランプをしながら下穴を開け… 長さ […]

19

【レイアウト】模型部屋レイアウトの製作その1(ボードの製作①)

部屋の大規模な模様替えによって、レイアウトの土台にしているメタルラックをほぼすべて空けることができたので、これを機にメタルラックを廃棄してボードに脚をつけることに。そんなわけで新カテゴリでレイアウト製作を再開。 こんな感 […]