新TOMIX規格モジュール
先日参加した「たまれんのお茶会」が意外と好評だったことを受け、TOMIX規格による新モジュールを検討している。プランは写真の通りで、ぶっちゃけヤードへのアプローチ線となる。材料も半分くらいは揃っているし、とりあえず土台 […]
車両の写真をどうしようか?
先日入荷した車両たちのステッカー貼りなどがすべて終了した。その数24両。購入そのものは36両なのだが、259系成田エクスプレスは全部施行済みだったので作業はないのだ。てか最近のKATOはカプラーがアーノルドじゃないのね […]
発売日遅延のお知らせ
今日帰宅したら、いつも利用させてもらっている模型店から「発売日遅延のお知らせ」というメールが入っていた。なんの商品だろう?と思っていたら「鉄コレ式制御器 国鉄101系運転台型コントローラーセット」の遅延だそうで、メーカ […]
模型サークル1月例会
所属する模型サークルの例会が1月4日にIMON池袋店で開催されたので参加してきた。今回は先日発売されたEF55と12系客車を持参したのだが、カブラーの高さがあわず自動開放してしまうので結局牽引できず…(>_
来年の抱負(模型編)
29日のこの段階で来年の話…と思うかもしれないが、昼過ぎから飲み会~旅行で帰宅は年明けになるので、これが今年最後の日記になるかと。 まず今年1年お世話になりました。仕事がとにかく安定して精神状態も好転したことで旅行、 […]
進んでないわけではなく
実は先週は小型レイアウトの地面に緑のパウダーを撒いたので、ひまわりを量産して植える予定。本当に年内ギリギリで完成しそうだ。現在は訳あってmixiへの転載をしていないけど完成した時くらいは転載するかなあ。 車両も少しは […]
1/160のひまわり
今度の土曜日に買い物に行く予定にしていた品物を通販で購入した。それが画像の品物で、なんとNサイズのひまわりなのである。しかも説明書のイラストにある通りのキット形式で、96本もあるのだ。これを小型レイアウトに使おうと思っ […]
96本もあれば…(謎)
ヤフオクを何気なく見ていたら、ある植物の12本セットがあって「これはいい!」とか思ったのね。でも12本じゃ物足りなくて、どこかの模型屋で売ってるかな~と思って調べてみたら、製品としては96本であることが判明。しかし海外 […]
草加市中央公民館 公民館まつりのお知らせ
会員として参加しているAYASEGAWA鉄道模型サークルでは昨年に引き続き、活動拠点となっている草加市中央公民館のお祭りに参加します。 小学生以下のお子様に限り、運転台型コントローラーによる模型の体験運転ができます。 そ […]
オリジナルコンテナを作ろうか
昔購入したデカールを余剰コンテナに貼ってたのだけれど、それでも結構な数の余剰コンテナがあって、それをいったいどうしようかと思っている。今コンテナデカールってほとんど売ってないんだよね~。まあ今は普通のプリンタでデカール […]
そろそろ建物を考えないとな…
まだまだ製作途中の小型レイアウト。エンドレスの内側が手づかずなのだが、それはまだ構想が練りきれてないからで、そろそろ建物を考えないといけないな~と先日、横浜のポポンデッタに寄り道した時に思った。 建物の選定って実は意 […]
模型サークル8月定例会
昨日は午後から模型サークルの8月定例会で草加に行ってきた。とりあえずまったりと過ごせたかなー。久々に長編成の車両を走らせたけどまあ良かったね。次回の例会は公民館祭りのリハーサルを兼ねるのだけれど、試験の10日前予定とい […]
最近模型を触ってないな
そういえばこの1ヶ月半ほど模型を触る機会がなくなっている。先月末もメトロ6000を購入してるし、今月はKATOの北斗星が入線予定で、8月も富山ライトレールを予約しているのだけれど、週末にいろいろ外出を試みているせいか、 […]
第31回 鉄道模型ショウ2009
今年も恒例の夏祭りがやってきた。今のところ判明しているのは以下の通り。 以下転載 —————————̵ […]