【3Dプリンタ】下穴ゲージホルダーの製作

 仕事ではタップ(ねじ)加工後に下穴が大きくなっていないか検査する工程があり、これまではいつ製作されたかわからない下穴ゲージを使用していたのだけれど、これではちょっと問題があるのでこれに対応するピンゲージを購入した。そこでこのホルダーを3Dプリンタで製作してみることに。
fusion360の外接ポリゴンとエッジ指定のポリゴンでケースの大きさに合わせた六角形をスケッチ
02 fusion360.jpg
これを押し出しツールで立方体にする
02-1 fusion360.jpg
さらにstlファイルにしたものをスライサーソフトCuraでGコードに変換してから印刷
03 Cura.jpg
4時間近くかかって完成
IMG_0758.JPG
ゲージを入れるとこんな感じ
IMG_0759.JPG
 しかし今回プリンタ付属のフィラメントではなく、他社のフィラメントを購入して使ってみたのだが、結構な反りが発生。
IMG_0760.JPG
 今回は機能上問題ないからこのまま使うけど、これはなんか対策せねば。