【3Dプリンタ】3Dプリンタ用小物入れの製作

 購入したプリンターにはいろいろ小物が付属しているのだけれど、まずその小物を収納するケースを製作することに。
まずは汎用2D CADであるEASY DRAWで上から見た図面を作成
01 EASY DRAW.jpg
これをDXFファイルにして3D CADであるfusion360の押し出しツールで立方体にする
02 fusion360.jpg
これをstlファイルにしたものをスライサーソフトCuraでGコードに変換してから印刷
03 Cura.jpg
印刷に9時間ほどかかってようやく完成
IMG_0745.JPG
土台のラフトを丁寧にはがして…
IMG_0746.JPG
100均のワイヤーかごに入れて…
IMG_0747.JPG
小物を入れてみる
IMG_0749.JPG
 寸法は合わせたから大丈夫だったけど、プリンターのプラットフォームからはがすときに力を入れすぎたのか、土台がひび割れてしまった。壁がない薄い板はちょっと無理があるかも。まあそれだけならプラ板とかアクリル板を使えばいいのだけれど。