やっぱり感情のコントロールができない

 今朝会社で保留品を置いていたのが「邪魔だ」といわれた。会社では検査で保管しておく品物の置き場所が固定されてなくて、仕方なく置いておいたのにそれが「邪魔だ」といわれたので思わず「もう辞めようかな」と愚痴ってしまった。そうしたらすぐ横のロッカースペースで着替えていた専務がすっ飛んできたよ。辞められたら困ると思っているんだろうけど、もう限界かな。会社内でいろんな社員から愚痴を聞くことはあっても、自分からは言えないということがほとんどで、「いくらなんでもそれは違うだろう」と思っても、それは結局思っているだけで心の中にしまいこんでしまっている。営業と現場の両方の愚痴が聞けるのはある意味うらやましいのかな、と当初は思っていたけど、ここまでくると苦痛にしかならない。
 昨日は不良品が客先で発見されて、相手の担当者からコテンパンに言われたのだけど、その後訪問した営業に「言い過ぎたかもしれない」と漏らしていたそうだ。「まああまり気にすることはないよ」と言われたのだけど、そのときは涙が出てきた。その後は持ち直して仕事しているが、ここまで感情のコントロールができないとなると、これ以上仕事を続けられるか不安になってしまう。
 さすがに自分を犠牲にしすぎたな(泣)

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL