富士通 A553/H整備 その4

 前回までの整備でwindows7とwindows10のデュアルブートに成功した表題のパソコン。せっかくなのでwindows11も含めたマルチブートに挑戦することに。まあwindows11を正規にインストールするにはもちろん要件が足りないので、保証外になるわけだけれど…。
 そんなわけでパーティーションを区切り直してからwindows11をインストールするわけだけど、そこはパーティーション方式がMBRのパソコン、そう簡単にはいかない。まずはこのサイトを参考にあらかじめダウンロードしておいたwindows11のisoファイルをRufusを使ってMBRでUSBメモリに書き込む。

Picture201.jpg
Picture202.jpg
Picture203.jpg

 さらにこのサイトを参考に作成したUSBメモリを編集して、SSDの未割り当ての領域に、USBメモリから起動してクリーンインストール。

Picture204.jpg
Picture205.jpg
IMG_1451.JPG

 これで本当に実験機らしくなったかな。ちなみにwindows8.1はインストールしない予定。てか当初から評判悪くて自分でも使ったことないしあせあせ(飛び散る汗)だからこそ実験機らしく入れてみるのもありか…。