工場監査
先週の金曜日に、旧財閥系製造会社による工場監査があった。今年2月に発覚した不良の影響をまだ引きずっていて、不良そのものは改善されたものの、今後品質が維持できるかどうか見定めたいというところなのだろう。まあ今頃になって監査があったのだった。
で、午前10時から夕方まで丸1日かかり、それでも今後の改善など含めるとなんだか気が遠くなる。最後はいい感じで終わったわけだが。改善はやってはいるものの、見える形とかでルール化されていないなど問題点は多く、まるでISO9000なんかの監査みたいな感じだったように思う。もうちょっとお手柔らかにしてほしいところだ。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント