血圧の診察と胃カメラ
1か月ぶりの診察。血圧は上が130前後、下も85前後で落ち着いているので引き続きそのまま様子見。そして先月の予告通り胃カメラを受けることに。
まず左側を下にして横になり血液の採取。そのまま鎮静剤の点滴をして、意識がなくなったころに口から胃カメラ挿入。意識がないまま撮影が終了し、意識が戻ったころに別室に移動して横になって休憩。ある程度の時間が経ったら会計をして帰宅、という感じだった。ちなみに処方薬は胃カメラの前に薬局で処方させてもらった。ここまでで約1時間半。
詳しい結果は次回ということなのだが、速報として逆流性食道炎との診断をもらう。次回以降はその治療も始まるかも💦
本日の処方
アムロジピン錠5mg「オーハラ」(血管拡張剤)1錠/1回(毎朝食後)
テルミサルタン錠20mg「DSEP」(降圧剤)1錠/1回(毎朝食後)
この投稿へのトラックバック
[…] 上が130前後、下も80前後で落ち着いているので引き続き投薬しながら様子見。そして先月の胃カメラの結果は、先月の検査後に速報として逆流性食道炎との診断をもらっていたが、 […]
[…] まず昨年同様、左側を下にして横になり鎮静剤の点滴をして、意識がなくなったころに口から胃カメラ挿入。意識がないまま撮影が終了し、意識が戻ったころに別室に移動して横になっ […]
- トラックバック URL
この投稿へのコメント