超電導リニア体験乗車
JR東海が今年から着工する予定の超電導リニアの実験線での体験乗車の抽選に当たったので休みをもらって行ってきた。とりあえずは山梨県の大月駅からバスで山梨県立リニア見学センターへ。
↓実験線の一部
↓山梨県立リニア見学センター「どきどきリニア館」
↓先代の試験車両の車内
館内ではリニア試験の歴史とか「超電導リニア」って何?みたいな説明とかHOゲージのレイアウトとかあって、2時間見学時間をとったけどそれでも足りない感じ。
↓超電導体の説明動画
そしていよいよ近くの施設に行って体験乗車へ。
控室みたいなところではパネル展示もあった。
↓リニア走行動画
乗った感想はまさしく飛行機。120km/時くらいまでは車輪走行なのだが、特に減速時は飛行機の着陸だったな。
そんなわけで1日楽しんだのだった。なお超電導体の説明動画にもあるけど、体験乗車は1回当選したら次回以降は抽選に応募しても乗れないんだとか。まあ趣旨からすると仕方ないかな。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント