S字とクランク

 今日は昨日の予告どおり、S字とクランクの練習をした。その前にAT車特有の構造である急加速と急発進の練習。急加速はアクセルを思い切り踏めばいいわけだが、急発進については、発進の直後にブレーキをかけて急停止するのである。ところが、この急発進も思いのほかうまくいったようで、2.3回やっただけで次に進んだのである。
 そしてついにS字とクランク。今日はAT車であるためその惰性を使って曲がっていくわけで、どうにかできるようにはなったが、それでもかなり危ない運転だったようで、少しは指摘されたのだった。ちなみにこの後MT車に戻って同じS字とクランクをやるわけで、まずはAT車で感覚をつかんでから、というのが練習の方針だったようである。
 実はMT車の運転にはまだ自信がなく、何しろクラッチがいまだに使いこなせていないので、指導員にその辺の相談をしたところ、「S字とクランクがMT車でできれば大丈夫」といわれたのだった。実際、路上に出てからがかなり心配なのではあるのだが…。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です