05

北陸撮影旅行2011春-2日目

2日目 (新宿)-白馬-南小谷-糸魚川-富山-金沢―野々市(撮影)-明峰-金沢―富山-越中八尾-富山(泊)  前日乗った夜行快速は白馬行きなのだが、いつも利用する度に南小谷まで行かないのかと思ってしまう。運用の関係なのか […]

04

北陸撮影旅行2011春-1日目

1日目 勤務先-新宿-(車中泊)  今日から北陸へ撮影旅行に行くのだけれど、会社関連で飲み会があったので参加してから出発した。例のごとく(?)ムーンライト信州に乗車。飲み会に出たというのに車内で少し飲んでから就寝したのだ […]

02

痛トラックというよりデコトラ?

 昨年末にUFOキャッチャーで当てたこの軽トラックのラジコン↓  実は2台あるのだがうち1台を痛トラックにしようと考えていた。だけどいろいろ探していてもデコトラのほうが検索で引っかかってるのね(そりゃそうだ)1/15サイ […]

27

相模線&京葉線撮影

 この日は相模線電化20周年記念で115系横須賀色が走るというので相模線の海老名-入谷間で撮影をしていた。 具体的な場所はここ↓ 写真の雰囲気はこんな感じかな↓  ところが来るはずの時間が過ぎても目的の列車がやってこない […]

26

眼科に行ってきた

 木曜日くらいから花粉症による目のかゆみがひどくなってきたので、近所にある眼科に行ってきた。土曜日の午後ということである程度の混雑は予想していたけれど、全部終わって眼薬もらうまで2時間以上かかった。別の用事で出かける予定 […]

16

報道発表

 ちょっと前まで仕事で携わってきた製品が報道発表され、会社の公式サイトにも掲載された。部内支援という形で仕事をしてきたけど、この報道発表を持って一つの区切りになるのかな。3月から元の職場に戻って仕事をすることになるけど、 […]

08

今年の青春18きっぷ

■「青春18きっぷ」の発売について(JR東日本公式サイト) http://www.jreast.co.jp/press/2010/20110202.pdf  今年の18きっぷの通用期間が発表された。実は先日の冬シーズンは […]

06

113系湘南色

 昨日今日とイベントで幕張にいる113系湘南色が東海道線を走るというので撮影に行ってきた。場所は有名な相模川の河口付近↓  天気が微妙だったので昨日のほうがよかったのかと思ったが、それはもう仕方ない。とはいえ何とか撮れた […]

01

2月になりました

 今日から2月なんだけど、先月が1月だということをすっかり忘れそうになったことが何回も(笑)とりあえず仕事も落ち着いてきたから定時で上がる日が多くなりそう。  そんな中先輩が最近ハマっているゲームがあるというのでさっそく […]

22

旅の恥はかき捨てよう(笑)

■温泉で女性グループに遭遇……旅先で経験したハプニングとは? http://career.cobs.jp/level1/yoko/2011/01/post_846.html  旅行にハプニングはつきもの…というわけでもな […]

15

体調不良

 日曜日に体調を崩してから回復しつつあるんだけど、なぜだかいまだに回復しきってない。おなかに違和感があってしかも下痢気味だし、気分的にも波に乗れないから仕事にも身が入らないのね その辺原因がどこにあるかもわからないけど、 […]

11

Twitter

 実はひそかにTwitterを始めて、このブログの下のほうにも表示させているのだけれど、先日からその表示がおかしくなっているのね。模型ブログに表示させているほうは大丈夫だから、このブログのCSSがおかしいのかもしれない […]

10

冬の函館旅行4日目

4日目 函館-新青森-東京-自宅  今日は午前中に谷地頭温泉に行ってお風呂に入ってのんびりしてから函館駅に向かい、そのまま新青森で新幹線に乗り継いで帰ってきた。てか新幹線はやはり早いねー。体調はとりあえず回復しつつあるけ […]

09

冬の函館旅行3日目

3日目  今日は午前中はホテルでごろごろしていて、午後に市電に乗ってぶらついた。だが、もともと腰が痛いのに加え、どうもお腹が張っていて微妙に調子が悪い。そんなわけで早めにホテルに戻って横になったりしていた。夜に妙に体が火 […]

08

冬の函館旅行2日目

2日目 (車中泊)-青森-函館(泊)  昨日乗った「あけぼの」は途中の駅で交換待ちで10分ほど遅れていたが、そのままの遅れで青森に到着。次に乗ったスーパー白鳥も約10分遅れで運転していたが、逆に言えばこの冬の時期にそれく […]

07

冬の函館旅行1日目

1日目 自宅-上野-(車中泊)  正月早々函館に行くことにしていたのだが、日本海側は大雪で列車が止まる…だけでなくニュースとかでもあったように道路も麻痺するくらいだったから交通情報とかみながらとりあえず上野へ。一応夜行列 […]

01

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。昨年は当ブログともどもお世話になりました。今年もまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m  昨年中は前の日記にもありますが年末にドタバタしていて大掃除すら出来ずに年を越してしまいました […]