来年の抱負(生活編)
今年も1年お世話になりました。今年は仕事は何とか頑張ってきましたが、来年はさらなる飛躍を目指して頑張りたいと思います。また趣味関係での作業部屋は年内には大物の整理が終わる予定で、来年から本格的に趣味活動ができるかなと思 […]
東京駅開業100周年記念Suica
前回の記事で、発行時期のスケジュールがメールできたと書いた東京駅開業100周年記念Suicaの専用払込票が今日届いた。 さっそく明日にでも払い込みしておくかなー。
カレーショップC&C中央林間店
月曜日に開店したばかりのカレーショップC&C中央林間店にさっそく入店して、三元豚ロースかつカレーを注文するとロゴマーク入りスプーンがもらえるというので食べてみた。 ということで無事ロゴマーク入りスプーンをもらうことが […]
ドクターイエロー車内特別見学&リニア鉄道館の旅
この週末にクラブツーリズムという旅行会社による表題の「ドクターイエロー車内特別見学&リニア鉄道館」の旅に参加してきた。 まず土曜日に新幹線で名古屋に行き、さらに名古屋車両所に行ってドクターイエローの見学へ。といっても […]
日韓演劇週間Vol.3
上野ストアハウスという劇場で表題の日韓演劇週間というのをやっていて、中津留章仁LOVERSの「黄色い叫び」という舞台に知り合いが出演しているので観に行ってきた。初演が東日本大震災の約1か月後ということで、ちょうど世間が […]
だんだん乾燥する季節になってきたっぽい
風呂からあがってふと手のひらを見ると… 随分と乾燥している! ということでもうそういう季節に入ってきたんだなぁと実感。つか乾燥の度合いがひどいな…これから冬に向けて対策を考えなきゃならんかな。
Windows10アップグレード
一昨日から昨日にかけて、自分のパソコン3台をWindows10にアップグレードする作業をしていた。 メインCは順調に進んだが、サブPCは2回も中断され元に戻った挙句、不具合があってそれの対応に苦慮したけど何とか終了。 […]
「明日は死んでこい」…特攻隊物語
今日は飲み友達が出演している表題の舞台「「明日は死んでこい」…特攻隊物語」を観に行ってきた。太平洋戦争末期の鹿児島・知覧の特攻隊基地での話だが涙なくして語れなかった。皮肉にも今日は長崎に原子爆弾が投下された日。今回も色 […]
超電導リニア体験乗車
JR東海が今年から着工する予定の超電導リニアの実験線での体験乗車の抽選に当たったので休みをもらって行ってきた。とりあえずは山梨県の大月駅からバスで山梨県立リニア見学センターへ。 ↓実験線の一部 ↓山梨県立リニア見学セン […]
大江戸レトロツアー 第14弾
去年は仕事で参加できなかった「大江戸レトロツアー」に参加してきた。 まずは新宿から浅草を通って東向島にあるセイコーミュージアムへ。 ここではセイコーの歴史と収蔵されているいろんな時計を見てきた。 ↓関東大震災で焼け […]
超電導リニア体験乗車
JR東海が今年から着工する予定の超電導リニアの実験線での体験乗車に応募していたのだが、第2回の抽選の結果ようやく当選したようで、やっと乗ることができそうである。 意地でも休みを取らなきゃな~
某誌原稿用下敷き作成
某誌投稿用の下敷きというものを夕方から作成。会員なら見たことがあるはずの本誌巻末のほうにあるマス目だらけのページである。自分の原稿作成はwordで「ページ罫線」という機能を使って原稿を作成するのでマス目の数を計算するの […]
命の火-ひめゆり学徒の戦争
今回も飲み友達が出演している表題の舞台「命の火-ひめゆり学徒の戦争」を観に行ってきた。言わずと知れた太平洋戦争時の沖縄での激戦をモデルにしたものだが、実在の人物がモデルになっていることもあってとてもリアルに感じた。本人 […]
鹿児島までちょっとお見舞いに…の旅
先月の28日~29日にかけて急きょ鹿児島まで行ってきた。というのも実は友達の父親が末期がんで入院してるのだ。前回の鹿児島出張はその見舞い(その当時は退院してた)も兼ねてたんだけど。 で、前回は新幹線乗り継ぎだったのが […]
東京駅開業100周年記念Suica
昨年の東京駅での発売時に大混乱になった「東京駅開業100周年記念Suica」。その後の受注生産の申し込みがSuicaの年間の発行枚数を超えるともいわれる約500万枚となったのだが、これに自分も申し込んでた。 で、その […]
Microsoft Office 2010
作業部屋に持ってきたPCの再セットアップで、どうしてもMicrosoft Office 2010のディクスが見つからず、仕方ないので新たに購入したのだ。で、とりあえずプロダクトキーだけを入力してみたのだがうまくいかない […]
1月30日5時58分
先日来よりがんの治療をしていた私の叔父が、1月30日5時58分に、ご家族に見守られて亡くなりました。がん細胞の度重なる転移もあり体力、精神力も激減し、とにかく気落ちしている姿を見てある程度覚悟をしていましたが、それにし […]