31

来年の抱負(生活編)

 今年も1年お世話になりました。今年は体重があまり変わらなかったこともあり来年は引き続き体重の更なる減量と体力作りを行いたいと思います  模型編もありますがそれは模型ブログにて。  それではあと少しありますが良い年をお迎 […]

31

四国一周乗りつぶし旅行 3日目

3日目 高知-阿波池田-琴平-多度津-伊予市-八幡浜-宇和島(泊)  高知を前日よりもさらに早く出て阿波池田へ。 鉄橋の上にホームがある土佐北川駅 大歩危駅近くの渓谷 大歩危駅前にあった珍しいお酒の自販機  阿波池田から […]

30

四国一周乗りつぶし旅行 2日目

2日目 徳島-牟岐-道の駅宍喰温泉-海部-甲浦-宍喰-海の駅東陽町-室戸世界ジオパークセンター-室戸岬-奈半利-安芸-後免-高知(泊)  徳島を日の出前に出発。牟岐で路線バスに乗り換えて道の駅宍喰温泉へと向かう。  DM […]

29

四国一周乗りつぶし旅行 1日目

1日目 自宅-新横浜-新大阪-大阪-徳島(泊)  本来は今日の夜に夜行バスで徳島入りする予定が、検査か何かの都合で運休&一斉有休消化で今日から休みということで新幹線とバスで徳島入りすることに。 雲一つないいい天気で富士山 […]

17

いすみ鉄道キハ28貸切(+小湊鐵道千葉横断)の旅

 縁あって定期運行が終了したいすみ鉄道のキハ28を貸し切るツアーに参加してきた。でオプションで小湊鐵道で本来の集合場所であるいすみ鉄道の大多喜駅まで房総半島を横断するということで、前日のうちに五井まで行って宿泊。 宿泊し […]

05

新型コロナウイルスワクチン4回目接種

 先週金曜日に新型コロナウイルスワクチンの4回目接種に行ってきた。前回の3回目の時と同様に熱が出て、1日半くらい寝込んだかな。これ5回目以降も続くとつらいかもね… 接種時 特にしびれなどなし。接種前体温36.3℃。 接種 […]

26

国立公文書館と港区立郷土資料館

 今日は国立公文書館と港区立郷土資料館へお出かけ。  まずはメトロモーニングウェイに乗って大手町で乗り換えて竹橋にある国立公文書館へ。  さっそくお目当ての企画展へ。  そしてせっかくなので常設展示室も見学。  国立公文 […]

07

ロールスクリーンで撮影ブースを作る

 オークションに出品するときなどで撮影ブースを検討していたら、検索でニトリの遮光ロールスクリーンを裏返しに使って撮影ブースを作るというのがあり、以前作業部屋のカーテンで使っていたロールスクリーンがあるので使ってみた。 入 […]

06

作業台の天板を作る

 前回、作業台のソーホースを製作して、計算を間違えてできなかった天板を製作してみた。 材料 薄い板のほうにマーキングをして2.5mm穴をあける これをクランプで押さえながらすのこのように長さ41mmのコーススレッドでビス […]

29

カラーボックス組み立て②

前回組んだカラーボックスの横にA4サイズが入る5段のカラーボックスを組み立てて、家具転倒防止棒をつけて設置。 これで一応予定している自室の模様替えは終了だけれど、ベッドの下に収納できる箱かなんか作るかも。

22

作業台ソーホースを作る

 今後あるかどうかわからないけど、作業で高さが欲しい時に備えて作業台としてソーホースを作ることに。  そんなわけでツーバイフォーの木材とソーホースブラケットを購入。  脚になる木材をブラケットのストッパーにぶつかるまで挿 […]

09

カラーボックス組み立て①

前回予告したとおりに窓の下に本棚を設置すべくカラーボックスを組み立て。もろもろ思うところがあって、3段のものを横向きに設置して、その上に1段のものを並べてみたけど、机の高さとほぼ同じでよかったな。 あとはクローゼット側に […]

02

寝室大移動

 寝室のベッドと作業部屋の鉄道模型のレイアウトを入れ替えるという大規模な模様替えをしていて、その模様は鉄道模型ブログのほうで紹介しているのだけれど、作業部屋の鉄道模型のレイアウトを移動させて空いたところに新しく購入したベ […]

19

ふつうの人々

 今日は表題の舞台を観に赤坂にある小さなバーへ。内容は過去2回やっている舞台のリメイク版かな。でも今までと同様で場面が目まぐるしく変わって飽きることなく観られたので面白かったな。

11

家族旅行2022秋 最終日

最終日 小鹿野温泉-三峯神社-長瀞-自宅  朝食の後に出発して三峯神社へ。  その後は途中の道の駅で昼食の後長瀞へ。  長瀞ライン下りを楽しんだ後はかき氷を食べて帰宅。  帰りは渋滞のためおすすめの行きと同じルートではな […]

10

家族旅行2022秋 1日目

1日目 自宅-小鹿野温泉(泊)  自動車の運転技術の維持ということで親といろいろ話をしている中で、急遽1泊で秩父へ行くことになって、レンタカーを借りて昼過ぎに出発。免許持ってるのが自分だけなので途中の写真が撮れないのが難 […]

16

鉄印あつめの旅・近畿中国地方編 最終日

最終日 大阪難波-名古屋-新横浜-自宅  ホテルで朝食の後チェックアウトして近鉄の大阪難波駅へと向かう。  そして大阪難波から近鉄の特急ひのとりで名古屋へ向かう。  名古屋で昼食の後新幹線で帰宅。  今回はどこ行っても暑 […]

15

鉄印あつめの旅・近畿中国地方編 4日目

4日目 鳥取-浜坂-豊岡-天橋立-宮津-福知山-大阪/梅田-なんば(泊)  鳥取から浜坂で乗り継いで豊岡へと向かう。  豊岡からは京都丹後鉄道で天橋立へ。  天橋立駅で鉄印を購入した後はとりあえず昼食。 クセがあっておい […]

14

鉄印あつめの旅・近畿中国地方編 3日目

3日目 姫路-上郡-佐用-津山-智頭-郡家-若桜-郡家-鳥取(泊)  ホテルで朝食の後チェックアウトして姫路駅へと向かう。  そして上郡まで行って智頭急行の鉄印を購入した後に佐用まで行って、姫新線で岡山県の津山へと向かう […]

13

鉄印あつめの旅・近畿中国地方編 2日目

2日目 京都-加古川-粟生-北条町-姫路(泊)  ホテルで朝食の後チェックアウトして京都駅へと向かう。  そして快速列車で加古川へ行き、加古川線と北条鉄道を乗り継いで北条町駅へと向かう。  北条町駅で鉄印を購入した後は近 […]

12

鉄印あつめの旅・近畿中国地方編 1日目

1日目 自宅-新横浜-米原-貴生川-信楽-大石小学校-石山寺-びわ湖浜大津-山科-京都(泊)  今回は本来東北北部の鉄印を集めにぐるぐる回る予定でいたのだけれど、直前での大雨災害で大きな被害が出て不可能と判断、もともと検 […]

04

J:COM回線不具合

 月曜日の夕方から電話とインターネットの回線が不安定になってつながらない時間も発生しているので調べたところ、モデムを再起動してもONLINEのランプが消灯していたら、J:COMのカスタマーセンターに電話してみてもらったほ […]

09

用水路に落ちてそこそこ大けがをする話④

 先週に引き続いて整形外科へ。腫れがまだ引かないけど、とりあえず抜糸することに。と言ってもはさみで切るだけなんだけどただ糸が食い込み気味なのでちゃんと切れてるのかどうか…ちなみに腫れというよりむくみらしいので寝るときに足 […]

03

Nature Remo mini 2

 史上最短で梅雨が明けて猛暑が続いていて、帰宅する前にエアコンを入れたいと思って表題のNature Remo mini 2を導入。詳しいレビューはしないけど、指示通りにセットアップして、作業部屋と寝室に設置。 作業部屋 […]

02

用水路に落ちてそこそこ大けがをする話③

 先週の続きということで今日も整形外科へ。痛みは治まってきているけどまだちょっと痛いということを伝える。で肝心の抜糸だけれど、周囲がまだ腫れていて、この状態で抜糸するとまた傷が拡がってしまう可能性があるということで来週に […]

25

用水路に落ちてそこそこ大けがをする話②

 先日、用水路に落ちて大けがをして救急外来を受診して帰宅したのだけれど、1回ちゃんと診てもらおうということで整形外科に行ってきた。なぜ切り傷で整形外科?というと、まあ近くに一般外科がないということもあるけど、本来一般外科 […]

23

用水路に落ちてそこそこ大けがをする話

 22日深夜22時30分ごろ、勤務先の親会社の創業50周年記念式典の後の2次会が終わって帰ろうとして、車に乗り込む際にバランスを崩して道路わきの用水路に転落。右足のすねからの出血があったために救急外来を受診したのだけれど […]

19

新型コロナウイルスの抗原検査

 実は今週水曜日から、勤務先の親会社の創業50周年記念で記念式典参加と旅行に行くのだけれど、会社から出発前と出発後の新型コロナウイルスの抗原検査の協力がきてるので、出発前ということで本来は明日の朝にやるのを今日やってみる […]

17

耳鼻咽喉科でのどに刺さった魚の骨を取ってもらった

 火曜日の朝からのどに違和感があって、午後にはそれが魚の骨がのどに刺さっているのだと確信。取れる気配もないので耳鼻咽喉科に行こうとしても、休診日だったり受付時間終了でようやく今日、職場の近くの耳鼻咽喉科に行ってきた。   […]

29

雲辺寺ブルトレと鉄道歴史パーク見学の旅 最終日

最終日 松山駅前-松山市-三津浜港-柳井港-岩国-岩国錦帯橋空港-羽田空港-自宅  ホテルで朝食の後チェックアウトして、松山駅前から路面電車で松山市駅に移動。  松山市駅からバスで三津浜港へ行き、フェリーで山口県の柳井港 […]

28

雲辺寺ブルトレと鉄道歴史パーク見学の旅 2日目

2日目 岡山-児島-坂出-観音寺-雲辺寺ロープウェイ-観音寺-伊予西条-松山(泊)  朝6時前にチェックアウトして近くの松屋で朝食の後、瀬戸大橋を渡る手前の児島へと向かう。 スタミナつけるために朝食はカレー 高松まで行く […]

27

雲辺寺ブルトレと鉄道歴史パーク見学の旅 1日目

1日目 職場-二俣川-羽田空港-岡山空港-岡山(泊)  2年前のクラウドファンディングで鹿児島県の阿久根で事実上放置されていた寝台客車(ブルートレイン)を四国に移動させて改めて保存しようというものがあって、それは無事達成 […]

04

家族旅行2022GW 最終日

最終日 三原港-瀬戸田港…耕三寺…瀬戸田港-尾道港…尾道-福山-神辺-井原-清音-岡山-新横浜-自宅  ホテルで朝食の後チェックアウトして、近くの三原港から船で生口島の瀬戸田港に向かう。  その後商店街を歩いて耕三寺へと […]

03

家族旅行2022GW 3日目

3日目 広島-呉-広-三原-尾道-三原(泊)  ホテルで朝食の後チェックアウトして、まずは呉に向かう。  そしてさっそく大和ミュージアムと道路を挟んだ反対側にある海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)へ。

02

家族旅行2022GW 2日目

2日目 広島-広電宮島口-宮島-広電宮島口-原爆ドーム前-八丁堀-縮景園前-白島…牛田大橋-広島(泊)  ホテルで朝食の後、広島電鉄の一日乗車乗船券を買って電車とフェリーで宮島へ。 朝食バイキング 海の上から見た厳島神社 […]

01

家族旅行2022GW 1日目

1日目 自宅-羽田空港-岩国錦帯橋空港-岩国-錦帯橋-新岩国-錦町-岩国-広島(泊)  今回も感染対策をしっかりして家族で岩国~広島~尾道と回ってきた。  まずはバスで羽田空港へ行き、飛行機で岩国錦帯橋空港へ。 某アイド […]

28

新型コロナウイルスワクチン3回目接種

 先週土曜日に新型コロナウイルスワクチンの3回目接種に行ってきた。2回目の時は少し熱が出たけど、今回はそれ以上に熱が出て1日半寝込んだ。なんか4回目という話もあるけどどうなんだろうなぁ…。  ちなみに経過はこんな感じ。 […]

26

富士通 A553/H整備 その5

 前回までに何とか完成した実験機は、やはりテンキー付きが欲しくなってしまったので、ヤフオクで同型機のテンキー付きを落札。  分解方法は基本的には同じだけど、キーボードが長くなった分、キーボードの上部両端にネジ止めしてある […]

19

富士通 A553/H整備 その4

 前回までの整備でwindows7とwindows10のデュアルブートに成功した表題のパソコン。せっかくなのでwindows11も含めたマルチブートに挑戦することに。まあwindows11を正規にインストールするにはもち […]

17

健康診断 再検査

 1月に行った会社の健康診断で再検査となった肝機能。再検査自体は1月28日にやったのだけれど、その結果が届いて、ALTが基準値上限30のところ40、γ-GTPが基準値上限50のところ59と、医者の見解としてはわずかに異常 […]