バファリンの半分はやさしさで…できていないか(泣)
火曜日の昼から頭痛に襲われている。で、若干の波はあるものの、頭のてっぺん辺りが常に違和感があって、ひどい時には重たい、締めつけられる痛みがあるのだ。昨日の夜からバファリンを飲んではいるが一向に良くならない。幸いなのは寝るときには少し収まっていることで、夜中に何度か目が覚めるものの何とか寝付けている。しかし、バファリンの半分はやさしさでできているはずだが(爆)
昨日は早くあがって病院に行こうと思っていたが、どうしても検査してくれ、と現場に頼まれて残っていたため、結局間に合わなかった。あぁ、この会社は自分の健康管理もさせてもらえないのか(泣)営業の2人には「自分の仕事を狭めてしまえば楽になれるよ」といわれたが、そこからあふれてしまった仕事をしているのは誰だといいたい。現場からの問い合わせとかクレーム処理とか、なんか営業以上に対外折衝が多い気がする。客先の要求事項とそれに対する現場の反発の間で仕事しているので、こりゃストレスもたまるわな、と納得はしたものの、だから頭痛が治るかといえばそうではなく、今日は無理にでも定時であがって内科の診察を受けようと決意した。
この頭痛、長く続くのかな(泣)
その後、とりあえず病院で診てもらったところ、風邪の初期症状らしい。喉が赤くなっているということで、そんな結果となった。ただ熱が全然なく(35.9度)、他の原因としてはアレルギーかもしれないということで血液検査をすることに。血液検査は花粉症もあっていずれはしなければならなかったのでいいかな。この結果は1週間後ということで、それまでおとなしくしていようと思う。
本日の投薬…PL顆粒(非ピリン系カゼ薬)1袋/1回(毎食後)
イルザイム錠10(消炎酵素剤)100g×1錠/1回(毎食後)
オースギ葛根湯エキスG(漢方薬)1袋/1回(毎食間)
ネオヨジンガーグル(うがい薬)少量/1回(適時)
ソレトン錠80(非ステロイド性鎮痛・消炎剤)80mg×1錠/1回(適時)
ルリッド錠150(マクロライド系抗生物質剤)150mg×1錠/1回(毎朝夕食後)
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント