教習所第2日目
2日目でようやく構内での実地教習へとなった教習所通い。私はMT車の予定なのだが、まず1時間はAT車の教習となった。ここである程度基本的なことを教わるのだ。そして学科を1時間はさんだ後にいきなりMT車の教習へ。とにかく運転は「慣れ」が必要ということで、クラッチのやり方だとかAT車よりも複雑で難しいものであるが、とにかくこれからもMT車での教習になるということで、外周を何周か走ったのである。
実際は、ハンドルの操作のタイミングとかもう少しきちんと習いたいのだが…という感じはするが、それ自体はMT車でも一緒なので、とにかくきちんとした操作をいくつも正確に行うことに重点を置かれたような気がする。
ちなみに午前中の教習のあとは仕事へ。単価が安いために売り上げが上がらないのだけれど、点数だけは多いもので、かなり忙しい1日であったような気がしたのだった。
この投稿へのコメント