06

渕東なぎさの生みの親

 アルピコ交通上高地線(松本電鉄)のイメージキャラクターに画像の「渕東なぎさ」という女の子がいるのだが、その生みの親となった運転士の方が心筋梗塞で亡くなったそうだ。先日の団臨企画の際に主催者が担当運転士として指名したので […]

05

新JISと旧JIS

 仕事でワッシャーの発注をするのに、新JISと旧JISの2種類があることを知った。1978年に該当のJISが改正される前の規格が旧JISというわけなんだが、まだ流通しているということなのか製造も販売もしているらしい。   […]

01

心療内科9回目

 今日も通院。本来は先月の28日だったんだけど、たまたま仕事が忙しくて土曜日になってしまった。とはいえ全体的には余裕がある状態。そんなわけで処方もそのまま様子見で。まあ減らしてもいいんだろうけど、それはもう少し先かな。 […]

25

舞台観劇

 知り合いが出演するというので「東京おいっす!」という劇団の舞台を観に行ってきた。内容については割愛するけど、面白く観させてもらった。  知り合いもそうだが、ほかの出演者も何となく輝いていていいなあと思ったのだった。もち […]

24

まちつく終了のお知らせ

 まちつくmixi版が来月21日でサービス終了になるとのこと。サービス提供会社の親会社の方針だそうだが、これでそのためだけに旅行に行く意味がなくなるな…てか観光もせず行くことが珍しいけど国盗り合戦はなんかやりづらいし、コ […]

18

シラスのかき揚げ

 久々に友達と江の島へ。いつもは駅前で飲んだくれたりしてるだけなんだけど(笑)今日は珍しく先に島内へ。というのは「シラスのかき揚げ」なるものがあるんだと。  で店に着いて早速注文。  塩を振って食べるんだけど、岩塩ぽくて […]

05

新作読み切り

 ゆうきまさみ先生の「究極超人あ~る」25周年記念作品がマンガ雑誌に掲載されたので読んでみた。 表紙 右下の隅っこに…  内容はネタばれもあるから書かないけど、相変わらずのゆるい感じでよかった。でもこの作品、一般ウケはし […]

03

JIMTOF2012

 友達とビックサイトで開催されているJIMTOF2012に行ってきた。今回の印象は全体的に機械が小型化してたなーというころか。あと日本のメーカーと提携している海外のメーカーの機械もあったが、その機械のデザインが「見せる機 […]

31

心療内科8回目

 今日も心療内科へ。今月前半は仕事が忙しすぎて倒れそうになったけど、後半は何とか落ち着いて早めに上がれたりしてるので、もう少し様子見ということに。あと前回の採血の結果は問題なし。血中リチウム濃度が低すぎて「薬飲み忘れてな […]

24

外壁補修工事

 住んでいるアパートで今日から約2週間の予定で外壁の補修工事が行われている。そのおかげで洗濯物が外に干せず…。まあ部屋干しでもどうにかなるけど。ただ具体的な予定表が掲示されないから、土日もやるのか不明なのね。それだけ何と […]

17

EASY DRAWが動かない

 先週の激務で見かねたのか今週はちっと余裕のある状態。そんなわけで以前から依頼されている鉄道模型レイアウトのモジュールの設計をしようと、EASY DRAWというCADを立ち上げようとしたけど動かないことが判明。原因はわか […]

13

不具合調査

 試作製品の、直接製品に関係ないところで不具合が発生したため、今週はその調査をしていた。再現試験から検証まで数名で取り組んでいたけど、再現はしたものの決定的な原因までは特定できず調査は打ち切りに。量産化直前で、しかも量産 […]

06

名簿作成

 先週、親戚同士の飲み会があって、その席で名簿の更新という話があった。で実際は親が頼まれたのだが、そのまま自分がやることに。ただ元々のデータは別の親戚が作っていたうえに、本人はすでに亡くなっていて流用するのはほぼ不可能… […]

03

心療内科7回目

 今日も心療内科へ。精神的には何とか落ち着いているし、このまま様子見ということに。ただリーマスのゾロを飲んでいることもあり、血中リチウム濃度を測るために採血して診察終了となった。ついでに最近の整体で腎臓付近に色か出ること […]

27

頑張れ京急

■「#頑張れ京急」も大盛況!事故で見直された京急と利用客の確かな絆(日刊SPA!) 「#頑張れ京急」も大盛況!事故で見直された京急と利用客の確かな絆  24日深夜に発生した京急の土砂崩れ脱線事故。通勤路線で職場の最寄りが […]

09

E655試運転

 所用があって夜に新宿に出た時のこと。何やらカメラ小僧が多いのでふと見るとE655系が例の車両込みで試運転していた。 例の車両 検査表記やら何やら 紋章はめ込み部  こんなときにカメラを持ってなかったのが悔やまれるが、事 […]

08

健康診断

 今日は会社の健康診断を受けてきた。前日の夜10時から絶飲絶食して指定されている病院へ。実は前回と違うのが胃の検査でバリウムを飲むこと。しかもそれを当日になって初めて知ったという体たらくあと血液検査の簡易結果が当日に分か […]

05

心療内科6回目

 この日も3週間ぶりに心療内科へ。体の強張りも取れてきて、もう少しなんだと実感。処方もこのままに様子を見ることに。まあ特筆する内容もあんまりないから日記としてはこんなもんか…  ただ先週末に伊那市まで旅行をしたのが影響し […]

02

上高地線団臨と伊那市ロケハンの旅・最終日

最終日 村井-岡谷-伊那北…伊那市-新宿-品川-自宅  伊那市で打ち合わせする前にロケハンということで1駅手前の伊那北駅で下車。そこから歩いて伊那市まで行って昼食のあと打ち合わせをしてきた。打ち合わせの内容は割愛するが、 […]

01

上高地線団臨と伊那市ロケハンの旅・1日目

1日目 池袋-新宿-長野-松本-(上高地線団臨)-松本-村井(泊)  まず新宿からバスで長野へ。高速に乗る前の一般道で渋滞があったほかは大きな渋滞もなく、5分ほど遅れて長野に到着。その後は松本に出て知り合い主催の団臨に乗 […]

31

上高地線団臨と伊那市ロケハンの旅・前泊日

前泊日 職場最寄り-品川-池袋(泊)  1時間ほどの残業のあと池袋のネットカフェで前泊。明日は8時前のバスだから前泊にしたんだけど、効果のほどはどうだろう?まあ自宅を6時前に出るよりかは楽かもしれないけど。

30

レバ刺し風こんにゃく

 レバ刺しが禁止になってから「レバ刺し風こんにゃく」が注目を集めているけど、いつも利用している100均ローソンで売っていたので買ってみた。  食感はやはりこんにゃくだが、何となくレバ刺しかなぁといったところかな。まあ10 […]

25

久々の鉄道博物館

 今日は「レトロツアー」と題するオフ会で大宮の鉄道博物館に行ってきた。で今回は自分より鉄道に詳しい友人にガイドを依頼。  館内を一通り周って、最近できた0系新幹線の展示へ。  売店ではこんなものまで。  で終了後は高田馬 […]

16

激辛カレーペヤング

 前回の激辛ぺヤングに続いて発売された激辛カレーペヤングを食べてみた。  前回は本気で辛かったが、それに比べるとカレーがマイルドさを出しているのかも。辛いことは辛いけどそのままで食べられたからまだいいのかな。

15

心療内科5回目

 2週間ぶりに心療内科へ。精神状態のコントロールはできているものの、実は職場の夏休みに入ってから再び顔を中心に強張りが出ているようで、とりあえずそんな話をしてきた。ただ精神保健福祉士の先生によれば顔色が良くなってきている […]

10

Challenge speak English

 終業後に職場の上司などと飲みにつきあうことに。実はインドから取引先のインド人が来ていて飲み会を開いているようなんだけど、その飲み会に無理やり参加させられたのだった。でインド人なので英語でやり取りしてるわけなんだが、英語 […]

05

胃カメラ

 先日の心療内科での診察時に、おなかの調子が悪いという話をしたところ内視鏡検査を受けることに。実はこの病院、普通に内科診療もある病院で、レントゲンとかエコーとかもあるのだ。そんなわけで前日、前々日と飲んだくれた体を引きず […]

01

心療内科4回目

 今日も心療内科へ。顔の強張りが完全に取れてきた感じなので調子が戻っていると実感。引き続き様子を見ることに。そして薬も合っているようなので1週間ごとだったのが2週間になった。処方さているリチオマールはリーマスのジェネリッ […]

01

スポーツドリンク

 派遣先の会社で今日からスポーツドリンクが日1本支給されることになった。熱中症予防が理由で、しかも現場作業者だけという。自分は該当者に当たるので飲んでもいいんだけど、現場作業している時はなかなか事務所に戻れないのよね…。 […]

29

「轟天号を追いかけて」聖地巡礼旅行・最終日

最終日 伊那市-田切-駒ヶ根-伊那市-岡谷-村井-甲府-大月-八王子-自宅  今日はまず田切駅の掃除に参加して、その後伊那市図書館で飯田線の前身の1つである伊那電気鉄道の復元模型を見学させてもらった。  でちょっと見学す […]

28

「轟天号を追いかけて」聖地巡礼旅行・2日目

2日目 (東京)-大垣-豊橋-天竜峡-田切-伊那市(泊)  ムーンライトながらを終点大垣まで乗ったあとはそのままとんぼ返りで豊橋へ。そして飯田線で田切へと向かう。飯田線と言えば最近は秘境駅と呼ばれる、「周囲に人家が少なく […]

27

「轟天号を追いかけて」聖地巡礼旅行・1日目

1日目 職場最寄り-品川-新宿-東京-(車中泊)  飯田線にある伊那市駅が開業100周年を迎えたのに伴ってイベントが開催されるというので、そのイベントを見学しようと旅行に行くことに。いやまあ知り合いがちょっと関わっている […]

25

心療内科3回目

 今日は2時間近くの残業の後心療内科へ。先週よりも改善されているようなのでこのまま様子を見ることに。また胃腸の調子も戻ってきている感じなので、このまま気分前向きに行ければいいなぁ。 本日の投薬 リチオマール錠200mg( […]

22

第4回都電オフ会

 知り合いがこの数年主催しているオフ会「変態オフ会都電編」に今年も参加してきた。総勢31名の変態達(笑)が貸し切った都電の中で交流を深めていかに自分が変態かを競う(嘘)オフ会なわけだが、とても楽しかった。 車内の様子   […]

18

心療内科2回目

 今日も心療内科へ。少しずつ改善されているものの、顔を中心に強張りが続いている状態だが、処方はそのままに様子を見ることに。ただ睡眠が不安定なので、お守りとしてアモバン1錠を追加でもらい、精神的に安心させるという感じかな。 […]

11

久々の心療内科へ

 先日の胃腸炎以降で体が強張って思うように動けないことから今日も会社を休ませてもらった。そして何軒か電話して、当日予約の取れた鎌倉市内の心療内科に行くことに。最初に精神保健福祉士による問診の後先生の診察、さらに院長先生の […]

09

胃腸炎

 昨日の夜からひどい吐き気に襲われて、今朝未明に吐く始末。あまりにもひどいので会社を休ませてもらって病院へ。風邪らしい症状はほぼないし、熱も高めだが37℃は越えてない状態。とはいえ自分は盲腸がまだなのでその辺も心配したが […]

07

カラオケより飲みが好き

■心療内科医に聞く。人見知りを克服する方法とは?(マイナビニュース) http://news.mynavi.jp/r_career/level1/yoko/2012/07/post_1903.html  昔から人見知りだ […]

24

テンションが上がらないのも無理はなかった

 実はこの2週間ほど何に対してもテンションが上がらず、そして仕事でも例外じゃなく、このままでいいのだろうかという疑問がずっと頭をよぎっていた。それが、今日久しぶりに見た「劇的ビフォーアフター」を見て思い出した。  今携わ […]

23

東北新幹線開業30周年

■東北新幹線30周年、初代200系が記念運行(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120623-OYT1T00426.htm  1982年に大 […]