29

超電導リニア体験乗車

 JR東海が今年から着工する予定の超電導リニアの実験線での体験乗車に応募していたのだが、第2回の抽選の結果ようやく当選したようで、やっと乗ることができそうである。  意地でも休みを取らなきゃな~

13

沖縄社員旅行最終日

 沖縄社員旅行最終日は「沖縄ワールド・玉泉洞」から。玉泉洞という鍾乳洞を回ってから昼食、そしてスーパーエイサーを見てきた。  その後はひめゆりの塔へ。  ちなみに米軍のガス弾攻撃によって多くの犠牲者が出た伊原第三外科壕の […]

12

沖縄社員旅行2日目

 沖縄社員旅行2日目はナゴパイナップルパークから。  写真には撮ってないがパイナップルのワインもあって試飲もできるので何種類か試飲。まあワインはあまり飲まないのでよくわからんかったが(苦笑)  ちなみにこちらはサトウキビ […]

11

沖縄社員旅行1日目

 勤務先の親会社では数年おきに旅行があるのだが、今回その旅行に参加することになったので沖縄に行ってきた。行程はこんな感じ。なお鹿児島にある工場と合同なのである。  本州・四国・九州の太平洋沿岸地域向けは大雨なんかの影響で […]

07

某誌原稿用下敷き作成

 某誌投稿用の下敷きというものを夕方から作成。会員なら見たことがあるはずの本誌巻末のほうにあるマス目だらけのページである。自分の原稿作成はwordで「ページ罫線」という機能を使って原稿を作成するのでマス目の数を計算するの […]

06

草むしりで筋肉痛

 一昨日の木曜日に会社の周囲を草むしりしたのだが、その翌日から太ももの内側が筋肉痛でちょっとつらい…。今朝の通勤時には足が上がらずに困った… やはり慣れないことをするもんじゃないなー…。

26

命の火-ひめゆり学徒の戦争

 今回も飲み友達が出演している表題の舞台「命の火-ひめゆり学徒の戦争」を観に行ってきた。言わずと知れた太平洋戦争時の沖縄での激戦をモデルにしたものだが、実在の人物がモデルになっていることもあってとてもリアルに感じた。本人 […]

15

結局

 先日の友達の父親の見舞いから2週間ちょっとした本日早朝、その父親が亡くなったそうだ。そしてさっそく今日明日で通夜、告別式をやるという。もうちょい時間が空けられるなら予定つけて鹿児島まで行くんだがなぁ…。物理的に遠いよ […]

07

鹿児島までちょっとお見舞いに…の旅

 先月の28日~29日にかけて急きょ鹿児島まで行ってきた。というのも実は友達の父親が末期がんで入院してるのだ。前回の鹿児島出張はその見舞い(その当時は退院してた)も兼ねてたんだけど。  で、前回は新幹線乗り継ぎだったのが […]

06

東京駅開業100周年記念Suica

 昨年の東京駅での発売時に大混乱になった「東京駅開業100周年記念Suica」。その後の受注生産の申し込みがSuicaの年間の発行枚数を超えるともいわれる約500万枚となったのだが、これに自分も申し込んでた。  で、その […]

31

Microsoft Office 2010

 作業部屋に持ってきたPCの再セットアップで、どうしてもMicrosoft Office 2010のディクスが見つからず、仕方ないので新たに購入したのだ。で、とりあえずプロダクトキーだけを入力してみたのだがうまくいかない […]

12

確定申告

 先週末に税務署から封書が届いて、郵送で提出した書類に足りないものがあるというので、午後半休をもらって税務署に行ってきた。ちなみに足りない書類は現宅の建物の登記簿と不動産売買契約書のコピーの2種類。建物の登記簿はもらって […]

08

PC再セットアップ

 先日亡くなった叔父のPCを相続したので持って帰ってきて、この土日でそのPCを再セットアップしてみた。ちなみに設置場所は自室の隣の作業部屋である。  このほかにもプリンターの移動なんかも済ませて稼働できる状態になった。た […]

21

電動自転車

 先日亡くなった叔父の電動自転車を譲り受けることになったのだが、その自転車用のガレージを購入していたので取りに行く前に組み立てることに。  これらのパーツを説明書通りに組み立てると…。  その後自転車を取りに行って置いて […]

08

誕生日飲み会

 昨日、ちょっと早いけど飲み友達に誕生日パーティをやってもらった。  このところ明るい話題がなかっただけにうれしかったそれにしても朝まで飲んで帰宅したけど飲みすぎたな~

05

1月30日5時58分

 先日来よりがんの治療をしていた私の叔父が、1月30日5時58分に、ご家族に見守られて亡くなりました。がん細胞の度重なる転移もあり体力、精神力も激減し、とにかく気落ちしている姿を見てある程度覚悟をしていましたが、それにし […]

13

社員の急逝

 7日水曜日の深夜に会社の社員が急逝したとのことで、今日行われた告別式に社員一同で参列してきた。そんなに体調は悪くなかったはずだが、何かにつけてろくに食事もせずに酒に走るので、とにかく心配していて、前日6日に無理やり病院 […]

08

健康診断の結果

 先月行われた健康診断の結果が届いた。それによればγ-GTPと中性脂肪の数値がちょっと高いのとウエストが…くらいで重要な問題はないのかな、と。まあウエストが…だったので明らかに太ったと言われても仕方がないんだな、とちょっ […]

01

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。昨年は当ブログともどもお世話になりました。今年も1年よろしくお願いいたしますm(_ _)m  今年は前の日記にもある通り、仕事だけでなく、趣味の時間も作れるよう努力したいと思います。   […]

31

来年の抱負(生活編)

 今年も1年お世話になりました。今年は年明け早々転職して頑張ってきましたが、なんとか順調に業務遂行できるようになったと思います。来年はさらなる飛躍を目指して頑張りたいと思います。また生活のほうは5月末に引っ越しをして落ち […]

20

銀歯

 今朝の朝食時に「ガリッ」という嫌な音と感触が…と思っていたら、15年くらい前に修復した銀歯が取れてしまった (画像は加工してます・笑)  これはとある歯を抜いたのでブリッジしてるんだけど、どうするかなぁ…。再修復するか […]

11

健康診断

 今日は会社の健康診断で午後から本社へ。順番はこんな感じ。 胸部レントゲン ↓ 尿採取 ↓ 身長・体重・視力 ↓ 血圧 ↓ 採血 ↓ 腹囲・心電図 ↓ 診察 ↓ 聴力  一応無事に終わったけどどんな結果になるか…まあ周り […]

06

バイセコ

 知り合いが出演している表題の舞台を観に行ってきた。内容は一言では言い表せないが、とにかくシュールで、所々に今年の流行を取り入れた、面白いものだった。先週の舞台はガチ泣きするほどだったが、こういう舞台もいいなぁと思った。

05

北斗星廃止

 来年3月のダイヤ改正で東京・上野と札幌を結ぶ寝台特急「北斗星」の廃止が決定したとか。 写真は2枚とも2009年7月に撮影・トリミング済  北斗星での思い出としては、高校の修学旅行の際に当時3往復だった北斗星3号に乗れた […]

04

逆ギレ

 昨日職場である社員に逆ギレされた。経緯はこんな感じ↓ 別の社員が加工した部品を事務所に持ってきた ↓ そばに立っていたその社員に自分に渡すように頼んだ ↓ 自分は手が離せなかったので後ろのテーブルに置くよう頼んだ ↓ […]

30

パラレルワールド

 最近一緒に飲む機会がなかった飲み友達が出演している表題の舞台「パラレルワールド ~そこに私はいなかった~」を観に行ってきた。内容はこの世界と並行して存在するとされる別の世界に次元移動してしまった話なのだが、SFチックな […]

18

バージョンアップのお知らせ

 自宅で使用している廉価版2DCADソフト「EASY DRAW」のメーカーからバージョンアップの案内が届いた。  何と待望のPDF化はもちろん、オプションでJPEGなどの画像変換機能が追加!  決して使用頻度が多いわけで […]

10

鹿児島出張最終日

最終日 川内-新大阪-新横浜-溝の口-自宅  午前中は薩摩川内市内にある親会社の工場と得意先訪問のため久しぶりにスーツを着てみる(笑)  腹をへこませて撮影してみたけど目立つなー  仕事を終わらせた後はそのまま新幹線に乗 […]

09

鹿児島出張2日目

2日目 薩摩川内市内(泊)  2日目はホテルから同行者の父親の見舞いに薩摩川内市内の自宅へ。実は具合を悪くしてあんまり体調がよろしくないのだ。とはいえバスの本数が少ないのでタクシーで移動。  見舞いの後は買い物とかで車を […]

08

鹿児島出張1日目

1日目 自宅-あざみ野-新横浜-新大阪-川内(泊)  鹿児島の薩摩川内市内に工場がある得意先と付き合うことになり、急きょ営業担当としてその得意先に訪問することになった。また、今の勤務先には薩摩川内市内に工場があり、10年 […]

31

中国バス「DREAM SLEEPER」(横浜-広島)

 前記事の海部観光バス「マイ・フローラ」に続いて乗ってきたのが中国バスの「DREAM SLEEPER」。  今回は2つあるグレードのうち低いほうの「エグゼクティブシート」に乗車。こちらは海部観光の「マイ・フローラ」と違っ […]

30

海部観光バス「マイ・フローラ」(東京-徳島)

 以前から乗りたいと思っていた海部観光バスの「マイ・フローラ」に乗る機会ができた(要は席が確保できた)ので乗ってきた。  座席のリクライニングはまあ満足なレベル。ただフットレストもあるしモニターの下に足を入れられるスペー […]

14

解体完了

 旧宅の水道管撤去工事がようやく施工されたというので見に行ってきた。 手前の道路工事の跡が水道工事跡  これで完全に解体工事完了となる。あとは2回目の補償金の振込が完了すれば手続き終了かな。

20

ツバメの巣

 整体に行く途中にある商店街の片隅でこんな看板を発見。  見たら軒下にツバメの巣があってヒナがいるのね。  ちょっと和んだ1日だった。たまにはこんな日もいいかな。  その後の整体では先生から「やはりストレスが身体に影響し […]

08

茜霧島

 いつもの飲み屋でたまたま隣に座ったお客さんが「茜霧島」というのを入れてて、ちょっと味見させてもらった。  「黒霧島」「赤霧島」は飲んでるけどこれは初めての味。なんかまろやかで飲みやすいなーと気に入ってしまって、ちょうど […]

26

機械要素技術展

 去年に引き続き会社を休んで機械要素技術展の見学に行ってきた。今回は現職で取引のある企業のブースを中心に訪問。  で取引のある材料屋さんではこんな展示も。  そして一番驚いたのが昔取引のあった企業とは知らずに偶然立ち寄っ […]

22

絶賛解体中

 今月から始まった旧宅の解体工事。昨日の時点でほぼ更地寸前まで来た。今後は自治体側とどこまで解体するか打ち合わせをして、さらに水道の工事もやるという。まあ工事は完全に業者任せで自分は関係ないからいいんだけど。

01

マニベとセトナの伝説

 飲み友達が出演している表題の舞台「マニベとセトナの伝説」を観に行ってきた。内容はいつものごとく割愛するけど、生と死もテーマにしていることもあって途中泣きそうになってた。やっぱりこのところ涙腺が緩んでるな

25

引っ越し当日

 ようやく新居への引っ越しを迎えたのだが、前日は新居で家具の組み立てをしていたのであまり準備ができず…。今日の運び出しの最中に箱詰めするという体たらくだった(笑)とはいえ何とか運び入れも完了。必要最小限の箱だけ開封して何 […]

20

新居引渡し

 今日10時から融資してくれる銀行の応接室にて預金小切手の払い出しを受けて、その預金小切手を現金化して自分の口座に入金、その後不動産業者の口座に振り込みしてきた。これで正式に鍵を貰って引き渡し完了、ということになる。あと […]