12

点呼係

 日雇い派遣の仕事で川崎市内の現場へ。現場と言っても広告物の配布だから路上で配ったわけだが。でその仕事の連絡を受けた昨日「点呼係をお願いしてもいいですか?」と言われたのだ。まあ自分入れて5人だし、所属支店からの指示だから […]

11

離職票

 先月末で契約満了で退社した会社から離職票が届いた。これでひとまず手続き上は終了なのかしら。まあ来週にでもハローワークに提出して失業保険の給付を受けるか、そのまま次の職場が決まって給付を受けなくてもいいようになるか、わか […]

10

信州は寒かった

 特定派遣企業の会社訪問で山梨・長野県境近くにある企業へ行ってきた。実は火曜日に横浜市内にある企業へ訪問した時に、横浜の事業所では今の人数で大丈夫らしいが、長野県内にある事業所では人数が足りないらしく、先方の要望で訪問し […]

02

段ボールと戯れる

 日雇い派遣の仕事で倉庫内での仕分け作業があるというので2日間行ってきた。ところがたまたま現場でカッターを借りたということでずっと空き段ボールの片付けと、新しい段ボールの組み立て、現場の整理整頓を担当。結局本来の作業はほ […]

31

転職活動

 先週から本格的に転職活動を行っているわけだが、製造業でも関東って結構少ないのね。ある転職支援サービスの担当者も言っていたが、東海地方は結構多いらしいけど、すぐなくなるので募集が着たらすぐ応募したほうがいいそうだ。でも探 […]

25

電話面談

 ついさっき登録している転職支援サイトの担当者と電話で面談をしたんだけど、こちらの足元を見て上から目線で話しているような気がした。年齢や経験社数からみて結構不利なのはわかるが、どうも高圧的な雰囲気を感じたのだ。3年前にお […]

24

日雇い派遣

 今日は午後から日雇い派遣の説明会に参加してきた。実は今の会社に入る前に登録して3ヶ月くらい仕事してそのまま登録抹消せず放置していて、今回の退職を機に再度説明を聞きに行ってきたんだけど。まあ登録支店に行って給料をもらうん […]

19

勤務最終日

 勤務最終日ということで午前中は仕事、午後はお世話になった方々への挨拶と片付けということで3年弱にわたる会社生活へピリオドを打ったのだった。そして終業後は送別会を開いてもらって、こんなに暖かい方々に囲まれて仕事をしていた […]

27

転職活動

 10月末で契約満了により今の会社を退職するのに伴って転職活動を始めている。学校を出て最初に就職した会社から「戻ってくるなら歓迎するよ」と話がある一方で、新しいことにチャレンジするなら年齢を考えてこれが最後だと思っている […]

05

登用試験の結果

 今週休みをもらった間に上司から連絡があって、先日受けた正社員登用試験は不合格だったそうだ。もともとあまり期待してなかったからまだいいけど、11月からの仕事を考えなきゃなー。職場環境がいいだけにそういう意味では残念なんだ […]

30

正社員登用試験

 今日は午前中に正社員登用試験を受けてきた。今の会社に入社して3年目。これが最後の機会となる。とはいえ今月から始まったサマータイム制度のおかげで思うように勉強ができず、正直なところ自信がなかった。  今回も小論文とSPI […]

23

今週は週休6日です(笑)

 実は今週前半は休みをもらってたのね。その休みの間に友達から連絡があって、昨日から明日にかけてビックサイトで開催されている「第2回 メディカルテクノロジーEXPO~医療機器 開発・製造技術展~」というのに明日の金曜日に見 […]

17

明日から5連休

 職場の上司が来週3日間研修だかでいないんだけど、その間の自分の仕事の予定がないのね。で「せっかくだから休みますか?」と冗談半分で言ったら本当に休みになってしまったおかげで明日から5連休という結果に。仕事が全くないなけで […]

09

決戦は7月30日

 今の会社での最後の正社員登用試験が7月30日に行われることが決まった。社内サマータイム制や輪番休暇の導入などもあり例年より早めらしい。とはいえ日程が決まったことで本腰入れて勉強していかなければ。  昨日の夜くらいから携 […]

07

はんだ付け講習

 先月末で他部署での応援作業が終わって自部署に戻ってきた。一応報道発表もされたし、発売までまだ大変だろうけど一区切りというところかな。それで自部署に戻ってからの最初の仕事ははんだ付け講習というもの。うちの会社でははんだ付 […]

16

報道発表

 ちょっと前まで仕事で携わってきた製品が報道発表され、会社の公式サイトにも掲載された。部内支援という形で仕事をしてきたけど、この報道発表を持って一つの区切りになるのかな。3月から元の職場に戻って仕事をすることになるけど、 […]

15

いろんなCADを行ったり来たり

 最近の仕事は実務作業がようやく落ち着いてきたということで、各種資料を作る作業に入っているのだけれど、まさにいろんなCAD端末を行ったり来たりしている。というのは必要なCADソフトが入っているPCが散らばっているのね。デ […]

08

図面を見る

 会社で社員のスキルを確認するテストがあるそうで(他人事)、毎週勉強会と称して理解を深めようという活動をしているのだけれど、正直2次元図面を見る機会がほとんどないのにあまり意味がないのでは?とか思っているのね。元々設計向 […]

15

手を握ると

 とても痛いです(泣)  今週初めから仕事で基板同士を結んでいるケーブルの製作をしている。製作とはいえ本当の手作りなので自分で工具を使って端子をかしめたりしているのだけれど、朝から夜までずっとやっているもんだからついには […]

18

終業5分前

 昨日の定時終業5分前に同僚が苦笑いをしながらやってきて「残業をお願いできないか?」と言ってきた。残業申請する時間はとっくに過ぎているしそろそろ帰宅準備を…とか思っていたのにどないやねん!と思っていたけど、とりあえず「今 […]

10

明日は休み

 昼間仕事してたら上司から内線があって、来週から別オーダーの手伝いに入ることになったのだけれど、休暇も入社してから1年半で3日しか取ってないこともあって「休めるときに休んどけ」ということになって急遽休みになったのだ。仕事 […]

13

正社員登用試験

 今日は会社の正社員登用試験のため都内の本社に行ってきた。聞けば契約社員制度が2008年の3月に始まったばかりだというし、現在は契約社員を募集してないのでかなり貴重らしい。  今回は1次試験で小論文と適性検査だったわけだ […]

10

平日どこかで

 仕事が谷間ということもあり、先輩から「今月どこかで休みたいよねー」という話がある。しかしずっと休まずにきているから、何かで休むという感覚がないのよね(汗)来月からまた忙しくなるので休むとしたら今月中なわけだが、どこか行 […]

03

作業着を忘れるorz

 月曜火曜と2日連続で家に作業着を忘れてしまった。まあ予備もあるし作業も基本的に事務作業だったので実害がなかったが、家を出るときにぼーっとしてるのかなあ。昨日は積雪で早めに出たからそのせいもあろうが。  てかあいつのこと […]

25

年内残業終了

 昨日で年内の残業が一通り終了した。今月の残業時間は38時間15分。規定の時間まで残り1時間45分ということでこの辺は残業規制、定時退社日、年末の打ち上げと絡んでの話である。ただ明日の土曜日は通常出勤日なので若干挽回でき […]

22

決戦は2月13日

 昨日、正社員登用試験の試験日が来年2月13日と連絡があった。で2次試験が2月23日~3月2日までの間ということで、目標がこのあたりになりそうだ。通常仕事としてはちょうど谷間にあたりそうかなー。まあ詳細はこれからになるけ […]

09

新しいCADソフト

 昨日帰宅したら申し込みしていたCADソフトの最新バージョンが届いていた。Auto CADは高くて買えないのでアンドール社のEASY DRAWというソフトを7年ほど使っているが、そういや最近は使う機会が激減しているよなあ […]

05

久しぶりに図面を書くか

 まあ図面といっても四角と直線だけという簡単なものだが…(苦笑)仕事で使う電線にノイズ低減のコアを巻く図面なのだ。やっと1台目が出荷されてこれから忙しくなる時期なので会社で書いてる余裕がないのね。  今日は昼からカラオケ […]

30

契約更新

 今日15時過ぎに総務課から内線で呼ばれた。何かと思ったら次期の契約更新の話だったのだ。昨年12月に今の会社に契約社員として入社して11カ月。稼働日としては今日が今期最終日なのである。本来ならもっと前に話があると思うが、 […]

14

やっと一段落か

 昨日も22時まで仕事してきて、ようやく遅れていた組み立ての終わりが見えてきた。といっても同時並行している他のオーダーで2週間ほど中断するので助かっているようだけど。  で今日の仕事を持ってオーダーから離れて3カ月延期に […]

07

結構みんなグダグダで(汗)

 先週から始まっているオーダーで、ようやく少しずつ遅れが挽回し始めたのだけれど、そんな中でも細かい組み立てミスとかあって順調とは言い難い状態が続いている。なんせ4機種同時進行で、しかもメンバーは寄せ集め集団なのでみんな疲 […]

30

しばしの休息

 といっても仕事を休むわけでもなくて(汗)昨日も22時近くまで残業してて、ようやっと遅れていた日程が挽回できた。今日は定時退社日で応援部隊との親睦会名目で飲み会なので残業はなく、とりあえず残業時間も確定して今月は27時間 […]

17

残業再開

 今週から量産試作のオーダーが始まって、電気班としてその管理をメインでやることになったということで本格的に残業が再開された。まあ先月は10時間半、今月は今日を含めてすでに13時間と残業をしていて、来月からは延期になってい […]

01

1mm×0.5mm

 昨日だけれど仕事で1mm×0.5mmの大きさのチップ抵抗を23個ほど付け替えてた。1ヶ月ほど前に一回り大きい1.6mm×0.8mmのチップ抵抗を結構な数付け替えてたからどうにか慣れてきたけど、それでも大変だった(>_

26

予想外のトラブル

 先週末から、現在中断中の別のオーダーでトラブル防止で部品の付け替えをしている。でそれで電気班として動作チェックをしているわけだがなかなかうまくいかないのだ。まあ本来は受け取りの時に動かなければそれでいいという先輩の判断 […]

22

内線電話

 昨日会社にて設計の人に内線をかけて「お疲れ様です」と言おうとして「お世話になっております」と言いそうになった(汗)頭の「お」を言った時点で気付いたけれど、長年の癖って残るもんだねえ。まあ悪い癖ではないけれど、同じ事業所 […]

31

1日中半田付け

 今日は珍しく自分の抱えているオーダーで検討用の基板改造を頼まれたので半田付けをしていた。ただ次の試作で設計変更が出るらしくて3カ月ほど遅れるらしい。そんなわけで来週からは当面別のオーダーのお手伝いをすることに。しかも1 […]

16

来週からお手伝い

 今抱えている仕事が設計の都合で2カ月程度遅れそうだ、という話を聞いた。予定では月末に図面が出てくる予定なのだが、それが遅れるのだという。次は量産試作で結構な台数組み立てるので、その分しっかりした検証をしたいらしい。まあ […]

19

安全巡視

 今日は月1回の課内安全巡視ということで担当の班員が課内を巡回して危険な場所はないか、整理整頓はできているかなどを調べて回っていた。その時うちはいくつかの作業を同時に抱えていて、しかも機械の動作チェックに回っていたために […]

15

雑用いろいろ

 昨日から続いている基板実装で、今日はようやく中継基板の実装へと入ったのだけれど、オーダーの仕事の絡みで雑用仕事になってしまって基板実装が終わらなかった。こんな時に残業したかったのに強制定時退社日で泣く泣くあきらめること […]